観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

カエデの葉が・・・。 投稿者:とし 投稿日:2006/07/13(Thu) 23:09

今年になって初めてカエデを購入しました。9月に植え替えをしようと思って、それまで購入した時のポットのままでベランダで育てていました。毎日水やりは欠かさないようにしていたのですが、エアコンの外気でカエデの葉がチリチリになってしまいました。
今は場所を変えて置いていますが、葉は散る一方です。この様な場合は枝を切った方がいいのでしょうか?!
何方かカエデに詳しい方教えて下さいm(__)mお願いします。


Re: カエデの葉が・・・。 投稿者:メギツネ 投稿日:2006/07/14(Fri) 17:39

葉が、散っているなら 今は枝を切らないほうが良いと思います。
そのままにして、土の表面が乾いたら水遣りをしていると 葉の付け根から新たな葉が出てくるはずです。
盆栽などでは、7月半ばまで、葉刈りをし新しい葉を出させるようですが、それを過ぎると休眠するために翌春までは 葉が出ないようです。
剪定は、10月から2月くらいまでで、切るとかなりの水が出るようですが 大丈夫と言うことです。


Re^2: カエデの葉が・・・。 投稿者:とし 投稿日:2006/07/14(Fri) 21:59

メギツネさんありがとうございますm(__)m
枝を切るのは、もう少し待ってみます。新しい芽が出てくるまでもう少し見守っていきたいと思いました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る