観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ドラゴンフルーツの子株について 投稿者:ソメコ 投稿日:2006/07/13(Thu) 12:47

こんにちは。初めまして。
大変初歩的な質問で申し訳ありませんが、失礼させて頂きます。

今年の3月末に沖縄旅行の際に購入した15センチ程のドラゴンフルーツなのですが、今は小さな鉢植えにしている状態です。
購入した時はごく普通だったのですが、1週間ほどしてから脇…というか本体からどんどこ子株らしきものが出てきます。
今は子株の重さに耐え切れず地面を這っている状態です。
ちなみに大きさは購入時とあまり変わらず、ひょろひょろと心細い感じがしています。
この大量の子株らしきものは、どうするべきなんでしょうか…?根っこなどは出ておりません。最長2センチほどです。
それとも、子株ではなく、枝?

これから熱くなるので植え替えなども予定しています。千葉で比較的暖かいので、地面に直接植えても大丈夫でしょうか。
一度に二つの質問ですが、どうぞよろしくおねがいしますm(_ _)m


Re: ドラゴンフルーツの子株について 投稿者:やっぴー@筑西市 投稿日:2006/07/14(Fri) 18:53

> 今は子株の重さに耐え切れず地面を這っている状態です。
> ちなみに大きさは購入時とあまり変わらず、ひょろひょろと心細い感じがしています。
> この大量の子株らしきものは、どうするべきなんでしょうか…?根っこなどは出ておりません。最長2センチほどです。
> それとも、子株ではなく、枝?

植えたのは てっぺんが生長できるような苗でしたか?
どうも違うような印象ですが・・・・・・・・

てっぺんの生長点が活動しなくなると それより下の生長点(腋芽)が活動を開始します

まず 支柱を立てて  ヒモで緩く縛り 支えてやってください  
1番勢いの良いものを数本残りに 芽は欠きましょう  栄養が分散してしまい 大きな枝(将来の幹)に成りません

植え替えは来春まで待った方がよろしいかと  根詰まりをおこしていない限りは・・・・



>
> これから熱くなるので植え替えなども予定しています。千葉で比較的暖かいので、地面に直接植えても大丈夫でしょうか。

房総半島の海岸縁でも無理かと   霜に遭うと枯れます


Re: ドラゴンフルーツの子株について 投稿者:ひでちゃん 投稿日:2006/07/13(Thu) 14:52

ドラゴンフルーツを育ている目的により異なります。
花や実をならせるためであるならば、養分の分散を防ぐために幹の途中から出た芽は欠き取りましょう。また、根元から出た芽は数を制限して、3本立ち位にしましょう。

あるいは、全ての芽は欠き取り一本立ちにします。樹高が1.5m位になったとき、先端を切り落とします。やがて先端から芽が出ますので3本位を下方に伸ばします。各枝からでる芽は早めに欠きとります。
なお、実をならせるのであれば出来るだけ大きな鉢でないと無理かも知れません。

一方、観葉目的であるならば思い通りに剪定すればよいでしょう。

ドラゴンフルーツは寒さに弱いので千葉あたりでも無理なのではないでしょうか。


Re^2: ドラゴンフルーツの子株について 投稿者:かけと 投稿日:2006/07/13(Thu) 16:33

ひでちゃんさんもおっしゃってますが、千葉でも地植えは無理じゃないかなぁと思います。
冬季断水して五度でも厳しいと思います。
地植えだと断水できないですよね。また0度になれば確実に腐りますよ。


Re^2: ドラゴンフルーツの子株について 。。。ありがとうございます 投稿者:ソメコ 投稿日:2006/07/16(Sun) 15:40

やっぴーさん、ひでちゃん(さん)、かけとさん
お答えいただきありがとうございます!

サボテンなどは育てているんですが、このようなものを育てるのはまったく初めてなもので…
早速やってみます。
ドラゴンフルーツは大きくなるまで時間はかかると思いますが、根気強く育てたいと思ってます。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る