観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

シクラメンの置き場所 投稿者:みかん 投稿日:2006/07/19(Wed) 14:29

シクラメンとガーデンシクラメンは夏場はどこに置けばいいですか。
葉はたくさんついています。


Re: シクラメンの置き場所 投稿者:まつ 投稿日:2006/07/19(Wed) 18:37

シクラメンを生育継続で夏越しするなら広葉樹の根元か明るい日陰に置きます。いずれにしても直射日光は避けて下さい。9月になったら徐々に日向に慣らし、10月以降は直射日光下で育てます。

生育継続の夏越しは秋以降の生育が早いため開花も12月〜1月に期待できますが、高温が続いた場合球根が腐ってダメになる事もあります。


Re^2: シクラメンの置き場所 投稿者:みかん 投稿日:2006/07/20(Thu) 11:18

ありがとうございます。
ユキノシタの葉の近くに置くことにします。
水遣りはどうしたらいいですか。


Re^3: シクラメンの置き場所 投稿者:みかん 投稿日:2006/07/20(Thu) 18:32

また質問なのですが、乾燥させる方法と葉を残す方法とではどちらが夏越しに成功しやすいですか。


Re^4: シクラメンの置き場所 投稿者:まつ 投稿日:2006/07/21(Fri) 06:49

夏越し中の水やりですが、土の表面が乾いたら底から流れ出すまでたっぷりやり、受け皿の水は完全に捨てます。日中の暑い時間帯は避けて朝晩の涼しい時間帯に水やりします。球根(正しくは塊茎)の芽に水が掛かると腐りやすくなるので必ず用土にゆっくり注いで下さい。

水を絶って乾燥させる方法と葉を残す方法での生存率は一概にどちらとは言い切れません。生育不適な夏を乗り切るシクラメンの生命力次第です。この力を付けるのは花後から初夏にかけての植え替えや施肥、水やりでかなり変わってきます。夏越しに入ったら9月中旬まで肥料は要りません。また、根をいじる植え替えもできません。


Re^5: シクラメンの置き場所 投稿者:みかん 投稿日:2006/07/21(Fri) 13:54

まつさんありがとうございました。
今度は上手く夏越しできるといいのですが。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る