観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

もうこのガジュマルはダメ? 投稿者:アイス 投稿日:2006/07/19(Wed) 14:10

何度かここでアドバイス頂いた者です。


全然葉が出ないガジュマル。
春先からパラパラと葉が落ち始め、新芽も黒くなってそのままでした。
頂きもので、二年の間植え替えもしなかったので、決心して先月末頃
植え替えをしました。鉢は同じもので、ガジュマル自体は高さ50センチ、鉢も直径50センチくらいあります。

その後水遣り(ほぼ毎日)したり、枯れている細い枝を剪定したりして
様子を見ていたのですが、いまだに葉が一枚も出ません。

植え替えをした際、根っこがほとんどない状態で(いわゆる伸びている
根の部分がなくなっていた。幹の下にかろうじて数本短いのがある)
「これはもうダメだよ」と、植え替えをしてくれた知人に言われました。

もうこのガジュマルは死んでしまったのでしょうか。
幹や根がフカフカしてることはなく、しっかりとした固さはあります。
高さが50センチもあるなら、もっと根が張っていると想像していたので
植え替えのとき、コロンとひっくり返りそうなガジュマルにびっくりしました・・・

死んでしまったのなら玄関に置いておくのも忍びないと思ったのですが、
あきらめたほうがいいのでしょうか。


Re: もうこのガジュマルはダメ? 投稿者:裏陶 投稿日:2006/07/19(Wed) 15:09

だめかどうか、ははっきり申し上げて、わからないというのが答えです。
実際のものを見てませんし、見たとしても、今生きているかどうかはわかるかもしれませんが、復活できるかどうかは様子を見ないとなんともいえません。

幹がまだしっかりしているなら、生きている可能性はありそうです。
皺が寄り、幹が腐ったりしてきたら、完全にだめですので、そうなるまで様子をみてはいかがですか?。
葉まで落とし始めた場合はかなりのダメージを受けているので、まず根を十分に張ってから芽を出すステータスになります。
まだ20日程度しかたっていないのですから、だめ、と決め付けるのは時期早々かとは思うのですが。数ヶ月単位で見てあげないと無理だとは思います。


Re: もうこのガジュマルはダメ? 投稿者:不死鳥 投稿日:2006/07/19(Wed) 18:40

植替えをされて根が少なかったようですが、用土を全部落とされたので
しょうか。もしかしたら細根が無数にあって、用土を落とされた時に細
根が切れてしまったとも考えられます。観葉植物の種類には細根の物が
多いので、最低でも半分程度は古い用土は残すようにします。

水遣りは毎日行なわれていたと言う事ですが、水の与え過ぎで根腐れを
起こして、用土を落とした時に腐敗した根と一緒に用土が落ちて根が無
くなっていたとも考えられます。
基本的には春から秋までは鉢土の表面が乾いたら与えますが、夏場は鉢
土の表面が乾く前に与えるようにします。鉢土の乾きを確認しないまま
水遣りをすれば、決まって根腐れを起こしてしまうのは当然の事です。
観葉植物は草花とは違うので、必ず鉢土の乾き具合は自分の目と指先で
確かめるようにして下さい。それが根腐れを起こさせない一つの方法に
なります。元気が無いから水不足と思うのは間違いで、根腐れや病気か
も知れないと考えるべきだと思います。

植替えは栽培する本人が行なうのが基本で、他人任せでは状態を悪くさ
せる事もあります。他人任せでは植物の状態も分りませんが、自分自身
が行なう事で植物の隅々まで観察する事が出来ます。要は自分で行なえ
ば、植替えをする事で植物の健康診断が出来ると言う事です。

諦める事は何時でも出来ますが、少しでも復活の可能性があるなら植物
と一緒に復活させられるように努力された方がいいと思います。


Re^2: もうこのガジュマルはダメ? 投稿者:アイス 投稿日:2006/07/20(Thu) 17:07

いつもご助言ありがとうございます。

植え替えの際、用土は半分ほど残しておきました(根のまわりを特に)。
鉢植えの世話というのをしたことがなく、何も分からないままでいたのですが、細い根はいくつかありました。大きくて太い根ばかり想像していたので、細かい観察を怠っていました。

水遣りは七月に入ってからは控えめにやり、土はいつも湿っている状態を保っています。おまけに日照不足で、それも心配しています。

まだ梅雨明けもしていませんし、あきらめるのは早いと思い直し、もう少し努力してみたいと思います。


Re^2: もうこのガジュマルはダメ? 投稿者:アイス 投稿日:2006/07/20(Thu) 17:13

アドバイスありがとうございます。

> 葉まで落とし始めた場合はかなりのダメージを受けているので、まず根を十分に張ってから芽を出すステータスになります。

なるほど!そういう考えもあるのですね。
見た目は葉をつけていた頃と全く変わりがないので迷っていました。

> まだ20日程度しかたっていないのですから、だめ、と決め付けるのは時期早々かとは思うのですが。数ヶ月単位で見てあげないと無理だとは思います。

そうですね。一ヶ月も経ってないのですから、そんなに劇的に変化するはずもありませんよね・・・
梅雨明けもしていませんし、もっと長い目で見て世話を続けたいと思います!



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る