観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

パキラの新芽のねじり方 投稿者:サム 投稿日:2006/07/29(Sat) 12:46

元気なパキラがあまりにも伸びすぎるので剪定したところ、「上がだめなら下から」と思ったのか、新芽が5・6こ出てきました。

新芽だけとって植え替えるにしても、どうやってねじりを出したらいいかよくわかりません。

ネジって植えたらそのままねじりっぱなしではないでしょうし・・。

ご存知の方、お助けください。


Re: パキラの新芽のねじり方 投稿者:まつ 投稿日:2006/07/30(Sun) 12:42

売られている編み込みパキラは50〜80センチ位に育った苗の根と葉を全て切り落として棒状にしてから編み込み、再び植え付けて育てます。

但し、よく質問があるように編み込まれた状態で育つので弱い株が淘汰されて枯れてしまう事が多いです。また枯れるもう一つの要因として5株程が1株分の鉢に植えられているため根詰りしてしまう事もあります。


Re^2: パキラの新芽のねじり方 投稿者:サム 投稿日:2006/07/30(Sun) 21:03

まつさん

ありがとうございます。
なるほど、小さい目のときに編みこむんじゃないんですね!
50〜80センチというとかなり大きくなってから、根菜で切ってしまうのですか。

そのまま一本という育て方もあるか思いますが、どうなんでしょうか。。
まつさんのお勧めなどはありますか?


Re^3: パキラの新芽のねじり方 投稿者:まつ 投稿日:2006/07/31(Mon) 07:14

私のところにも 枝の多いパキラがあります。種を播いて発芽したときから2又に分かれて枝が伸び、切戻し剪定したら片側は5本もう片側は3本の枝が育っています。この枝の1本を剪定してそこに斑入りパキラの枝を接いであります。

サムさんも今ある芽をそのまま伸ばして育ててみると良いと思います。枝が増えれば葉の数も増えます。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る