観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

小さなムカデのような虫の正体 投稿者:ゆう 投稿日:2006/07/28(Fri) 01:31

はじめて質問させていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。

マンションのベランダで無農薬でたくさんの植物を栽培しております。
もう2年半になりますが、今年、初めてムカデのような虫が発生しました。
0.5cmから2cmぐらいの大きさで茶色っぽい淡色です。
小さい物は透けているようにみえる白っぽい虫です。
触覚が頭部に長めに伸びており、尾部も2本の触覚のような物があります。
足は結構たくさんあり、対になっているかどうかは分かりません。
土の上を動き回っているのをよく見掛けます。
結構な数を見かけるので気持ち悪くて仕方ありません。

新しく追加した苗から広がったと思われますが、マンションの改修工事のため、
GW前から3ヶ月間、マンション全体が足場とネットで覆われてしまい、
湿度が高く、日当たりの悪い状態にあった事が影響していると思われます。

ネットで情報を探してみたのですが、ムカデなのかヤスデなのかの判断がつきません。
小さな子供がおりますので、ムカデの場合、刺されたりする事を懸念しております。
どなたかお分かりになられる方がいらっしゃいましたら教えていただけたら嬉しいです。
宜しくお願いいたします。


Re: 小さなムカデのような虫の正体 投稿者:GT 投稿日:2006/07/30(Sun) 15:22

こんにちは (^^)/

とりあえず薬剤散布 と思いましたが無農薬という事なので・・
ちょこっと調べましたが
>触覚が頭部に長めに伸びており、尾部も2本の触覚のような物があります
ヤスデでは無い様に思います。
参照サイト↓
http://www.insects.jp/konbuntasoku.htm

この掲示板で解決出来ない時は、昆虫図鑑等の画像掲示板等でお尋ねになった方が好いかも知れませんね。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る