自然石仕立てで、サクララン、カポック、ドラセナを育てていますが、
その石に、コケのような?かびのような?(白、緑)ものがつきます。
水遣り時に石が水を吸収すると目立ちませんが、乾き気味に育てて
いるので、どうしても頻繁に目につき、また気になります。
玄関に置いているので、風通しが良くないせいでしょうか?
それとも、ついてしまうのは仕方のないことなのでしょうか?
どなたかご存知の方、宜しくお願いします。
> 自然石仕立てで、サクララン、カポック、ドラセナを育てていますが、
> その石に、コケのような?かびのような?(白、緑)ものがつきます。
> 水遣り時に石が水を吸収すると目立ちませんが、乾き気味に育てて
> いるので、どうしても頻繁に目につき、また気になります。
> 玄関に置いているので、風通しが良くないせいでしょうか?
> それとも、ついてしまうのは仕方のないことなのでしょうか?
風通しがあまりよくなく、石自体が湿っているときにつきやすくなると思います。素焼き鉢などもコケなどがつきますよね。それと同じです。味が出てきていいということもあるかと思いますが、ない方が好みの場合は、やはり風通しがよい場所などでお手入れするのがいいと思います。
みちさん、ありがとうございました。
考え方をかえれば、味があるという見方もできますね。
しばらく様子を見ながら、これ以上ひどくなって
それがどうしても気になる場合は、風通しの良い
場所に移すことも考えてみたいと思います。
ありがとうございました。