観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

カラテアセブリナ 投稿者:ジョニ− 投稿日:2002/05/01(Wed) 16:20

つい1週間前くらいにカラテアセブリナとマコヤナを一回り大きな鉢に植
え替えました。マコヤナの方は元気に育っているのですが、セブリナの方
が何故か葉を垂らしクルッと巻いてしまいます。(普通はピンとしてい
る)水は与えず(植え替え時は与えました)霧吹きで葉水をやってるんで
すが、なぜマコヤナは元気でセブリナは葉を丸めてしまうのでしょう
か・・?置いてある場所もほとんど同じ場所です。どなたか知ってる方い
ませんでしょうか?よろしくお願いします。


Re: カラテアセブリナ 投稿者:みぞぐち 投稿日:2002/05/01(Wed) 20:08

私もカラテアは何種類か育てましたが、温度やストレスに対する耐性が
微妙に違うように感じます。マコヤナやランキフォリアは比較的丈夫な
のですが、オルナタなどはひ弱であっと言う間に昇天しました。(^^;;

1週間前に植え替えされたということですが、まだ早すぎませんか?
本来はもっとも高温多湿を好む植物の一つですから、6月くらいまで
待って植え替えた方が無理がなかったような気がします。植え替えは
植物にとっては大きなストレスですからできるだけ元気な時期にやら
ないとうまくきません。

また、植え替えに使った土の影響も出やすく、鉱質でやや重い土(赤玉
や鹿沼土が主なものなど)ではうまく活着してくれません。うちでは
試行錯誤の挙げ句、ピートモスにパーライトと薫炭を混ぜたものを
培土に使ってまあまあの成績を得ています。

ちなみにセブリナではなく、ゼブリナ(シマウマ模様の、という意味)
です。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る