観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ハイビスカスの葉っぱがしなしなになって 投稿者:りんご 投稿日:2006/08/21(Mon) 16:28

最近植え替えたハイビスカスが一気にしおれてきました。葉っぱがしなしなになっているんですが土はぬれているんです。誰かアドバイスお願いします。


Re: ハイビスカスの葉っぱがしなしなになって 投稿者:まゆ 投稿日:2006/08/22(Tue) 10:06

直射日光の当たらない明るめの日陰に置きます。
根ぐされをおこすので、水遣りは控えて。
肥料も元気になるまでストップして下さい。
それと株への負担が減るように、半分は剪定してあげて下さい。

しなァ〜っとなった位ではまだまだ復活してくれますので大丈夫です。
2週間もすれば上記の方法で元気になってくれますよ。


Re: ハイビスカスの葉っぱがしなしなになって 投稿者:アイビー 投稿日:2006/08/21(Mon) 16:49

> 最近植え替えたハイビスカスが一気にしおれてきました。葉っぱがしなしなになっているんですが土はぬれているんです。誰かアドバイスお願いします。

植え替えの時鉢土は崩れなかったでしょうか?
鉢の形に根が固まっていてそのまますっぽり植え替えたなら別ですが土が崩れると根を傷つけることがあります。植物は根を傷めた場合植え替え前と同じ量の水を吸水できない事があります。
ましてやこの暑さ。葉からの蒸散に根からの吸水が追いつかないのでしょう。ある程度葉を落とす必要があります。そして葉からの蒸散をより少なくするために葉水をしたほうが良いかもしれません。

また植え替えが1週間以上日陰に置く必要がありましたがこの点はどうでしょうか?(葉からの過度な蒸散を防ぐため)

あくまで推測なのでご参考まで。


Re^2: ハイビスカスの葉っぱがしなしなになって 投稿者:アイビー 投稿日:2006/08/21(Mon) 16:52

> また植え替えが1週間以上日陰に置く必要

スミマセン。訂正です。
植え替えが→植え替え後


Re^3: ハイビスカスの葉っぱがしなしなになって 投稿者:りんご 投稿日:2006/08/24(Thu) 21:34

みなさんありがとうございます。早速置き場所を変えて、剪定したいと思います。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る