観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ゴムの木 投稿者:ゆ〜め 投稿日:2006/08/16(Wed) 21:27

ゴムの木が。。。
実家からゴムの木を株分けしてもらいました。
水をあげると土の中から白い0.5ミリぐらいの虫がうじゃうじゃ
って出てきていました。
そこで「オルトラン」と言う薬を土にまきました。
虫はいなくなったようなんですけど、
ゴムの木の成長が止まってしまったようなのです。
どうしたらいいでしょうか??
薬は一度しかあげていません。
成長はしていませんが、枯れてもいなし、
弱ってもいない感じです。


Re: ゴムの木 投稿者:不死鳥 投稿日:2006/08/17(Thu) 18:45

まず大切な事は、その害虫の正体を確かめる事が必要です。ただ害虫が
発生したからとオルトランを撒いても、植物に対して登録があって有効
な薬剤でなければ使用は出来ません。
もしかしたら薬剤の使用が適切ではなく、その影響で生長が止まったよ
うに見えるのかも知れません。

どの程度の量のオルトランを使用されたでしょうか。

用土に腐葉土を使用すると、子蝿の幼虫や他の幼虫が発生する事があり
ます。このような時は腐葉土の使用を止める事で、発生を防止する事が
可能な場合もあります。腐葉土が無ければ植物は生育しないと言う事は
ありませんから、植替え時に腐葉土無しで行なってはどうでしょうか。

このような虫が発生した時は、早々に薬剤を使用するのではなく、まず
は水没による害虫駆除を試された方がいいと思います。
方法は簡単で、鉢が完全に納まる程度の大きさの容器を用意し、容器に
鉢を入れてから水を少しずつ入れて行きます。鉢が完全に水没したら、
そのままの状態で5分程度放置します。5分を経過したら水面にゴミや
虫が浮いて来るので、これを網などですくってキレイにします。
それが終わればゆっくりと鉢を上げて下さい。
この方法で鉢内の虫は死滅しますが、それでも発生をするなら植替えを
して見るのも方法です。

間違った方法で虫を退治しても、それが元で植物の根を傷めてしまって
は状態を回復させるのが大変になります。


Re^2: ゴムの木 投稿者:ゆ〜め 投稿日:2006/08/18(Fri) 10:58

親切なご回答ありがとうございます。
試してみたいとおもいます。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る