観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

アサガオの種 投稿者:初心者 投稿日:2006/08/13(Sun) 22:19

つるがあまりのびない朝顔と言うタネを購入し(名前は忘れてしまいました)植えたのですが、つるがあまりのびないと言うよりつるが無い状態です。高さ5cmくらいまでしか成長せず(ツルは無い)そこにお花が咲きました。今タネが出来初めてるのですが、このタネを植えるとまた同じ状態になってしまうんでしょうか?もしそのタネを植えてもちゃんと育つなら、何が原因でつるがのびなかったのかご存知なら教えてください。


Re: アサガオの種 投稿者:ふら 投稿日:2006/08/14(Mon) 02:26

「サンスマイル」という品種ではありませんか?
http://www.nagominoniwa.net/hachi/hachi/hachi85.html
遺伝的に固定しているので、そのタネをまけば次の世代も同じ形質のアサガオが生まれると思います。
蔓が伸びなかった原因を説明するのは難しそうで、花色が赤いとか大輪の花が咲くなどと同様、品種の持っている特性と考えてはいかがでしょうか。
ただしほかのアサガオが近くにあって、その花粉が付いてできた種の場合は、次世代に蔓が伸びるアサガオが生じる可能性もあるかもしれませんね。


Re^2: アサガオの種 投稿者:初心者 投稿日:2006/08/14(Mon) 10:30

お返事ありがとうございます。
「サンスマイル」確かにこのような感じです。タネの袋にツルが長くならないと書いてあったと思うので、私が勘違いしてツルは出るけど小さくコンパクトにしあげられるものだと思っていて、ツルが伸びないのは、私の育て方がいけないのだと思ってました。そういうアサガオなら納得です。お花は次から次と咲いてくれるので、タネをとって
来年も育ててみようと思います。
あちがとうございました!



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る