観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

セダムの下葉が.... 投稿者:Gill 投稿日:2006/08/26(Sat) 22:22

....枯れてしまっています。寄せ植えで、クーラーの当たらない室内に置いています。日当たりは半日陰の弱い方、風通しはありません。水は土がカラカラに乾き、葉がすこししぼむぐらいになったらあげています。どうやって改善すればいいのでしょうか?


Re: セダムの下葉が.... 投稿者:すてら 投稿日:2006/08/26(Sat) 23:48

日の当たる場所で水をたっぷりやれば改善されると思います。

「半日陰」とは戸外の日当たりのことで、直射日光と比較して半分程度の強さという意味です。
ふつう屋根のある家の室内では直射の日照はほとんどはありませんから正常に育てるのは無理だと思います。
温室とかサンルームのように屋根がガラス張りなら別ですけど。


Re: セダムの下葉が.... 投稿者:かけと 投稿日:2006/08/27(Sun) 00:46

下葉は遅かれ早かれいつか枯れてしまいます。
見栄えを気にするのなら、カットし、挿し木で更新します。

しかし、室内で通風なしという状態はセダムにとって快適な環境ではありません。
風がないと蒸れやすいので、気温が高い場合の水遣りは危険です。
また、室内ですと徒長しやすくなります。
外の方が楽ですが、真夏については日光がキツイので半日陰が良いです。
どうしても室内で育てたければ、少なくとも通風は考えてあげてください。


Re^2: セダムの下葉が.... 投稿者:Gill 投稿日:2006/08/27(Sun) 00:56

ありがとうございました。。


Re^2: セダムの下葉が.... 投稿者:Gill 投稿日:2006/08/27(Sun) 00:57

ありがとうございます。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る