観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

クロトンについて 投稿者:クロトン 投稿日:2006/09/12(Tue) 23:37

春ごろ10センチくらいのクロトンを購入して戸外で管理してました。元気良く成長してましたが、葉がしおれて、水遣りの時も水はけが悪くなってきたので植え替えしました。日陰で管理してたんですが成長もなく、二日前にきずいたんですが幹にピンク色のぶつぶつが・・・これは何?虫?全く動きはなく手ですこしこすってもとれませんでした・・。昨日みたらさらにナメクジがはりついてて、すぐに除去しました。なぜか除去した後みたらピンクのぶつぶつがへってました。。おそらくナメクジが食べたと思います・・このままにしておいて成長してくれるかが心配です・・どうか教えてください。


Re: クロトンについて 投稿者:すてら 投稿日:2006/09/13(Wed) 09:01

クロトンは強い日光と高い気温が大好きです。
日陰と低温は元気をなくす原因になります。

そろそろ北日本では生育の止まる季節になっていると思いますから室内の日が当たる場所に置いてみてはいかがでしょう。
冬越しさせるためには最低温度を15度ぐらいに保たないといけませんから今から保温設備を準備しておくといいですね。


Re^2: クロトンについて 投稿者:クロトン 投稿日:2006/09/13(Wed) 23:21

> わかりました。すてらさん ありがとうございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る