観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

胡蝶蘭の保温 投稿者:らんらん 投稿日:2006/09/24(Sun) 18:24

会社で胡蝶蘭をいただいて花後放置されっぱなしでいたので、植え替えてあげようと、持ち帰ってきました。

3本立ちを1本ずつテラコッタの鉢に水苔で植えつけました。
今は、屋外に出しているのですが、もう少し寒くなったら部屋の中に入れようと思います。
それでも、最低気温15度を保てるかどうかと迷っていたら、ひょんなことから、冷蔵庫の上がすごく暖かいことに気がつきました。
でも、そこはコの字型にボードで囲われた場所なので、通風は全くないと思います。
温度を保つことに重点を置くべきか、通風に重点を置くべきか、初めてなので解りません。
一応、育て方はネットで調べたのですが、微妙なところは、経験がないので判断に迷ってしまいます。
どうぞ、適切なアドバイスをお願いいたします。


Re: 胡蝶蘭の保温 投稿者:すてら 投稿日:2006/09/24(Sun) 20:18

胡蝶蘭は寒さに弱いので保温を優先するのがいいと思います。
冷蔵庫の上とはいい場所を見つけましたね。
15度以上あれば元気に冬を越せるでしょうね。

通風に注意しなければいけないのは高温で湿度の高い時です。
温度が高い時に風通しが悪いと病気が出やすくなります。
カビも発生しやすいのでそれが原因で腐ったりすることがあります。
15度程度の低温時はカビの心配もありませんから保温をまず大切に考えられるのがいいと思います。


Re: 胡蝶蘭の保温 投稿者:ばんざいうさぎ 投稿日:2006/09/24(Sun) 20:09

冷蔵庫の置いてある場所だとすると日光があたる窓際ではありませんよね・・・
植物は何よりも自然光が必要で蘭の場合でも少しは日光が当たる必要があります。通気性も必要でしょうが光合成ができなければ植物は生きていけません

必要な光量のある場所で、保温ケース(フラコンケースなどの、透明なプラスチックで出来た鉢ごと入る穴の開いた容器でいろいろな大きさや形のものがあり夜間被せたりする)に入れるか、ガラスの温室のミニチュア版のようなもの(名前がわからずすみません)に入れれば管理できますよ

蘭の専門サイトの質問掲示板があれば、詳しい方にもっと教えていただけると思います

沢山の植物の鉢があるならガラスで囲った鉢棚とか、鉢棚にビニールを張った物とかもあり育成ライトやヒーターを入れられる物もあるのですが、そこまではお金かけれませんよね・・・


Re^2: 胡蝶蘭の保温 投稿者:らんらん 投稿日:2006/09/24(Sun) 22:11

すてらさん、ばんざいうさぎさん、お返事ありがとうございます。

昼間は、2階の部屋が暖房要らずなので、昼間、窓辺に置いて、夜間、冷蔵庫の上に置いてみます。

会社の預かり物なので、来年ちゃんと花が咲いて返せればいいな〜と思っています。

また、解らなくなって判断に困ることが出てきましたら、宜しくお願いします。

どうも、ありがとうございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る