観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

子宝草の親が・・ 投稿者:すぎ 投稿日:2006/09/17(Sun) 17:26

はじめまして*
子宝草の親(?)が育っているんですが、割り箸などで
支えないと横たわってしまうくらいに伸びてしまいました。
これはこのままでいいのでしょうか?
それとも植え替えなどで切ってしまっていいんでしょうか?

いつも外に出しっぱなしでした。


Re: 子宝草の親が・・ 投稿者:やっぴー@筑西市 投稿日:2006/09/17(Sun) 17:46

鉢植えですか?
外に出しっぱなしといわれていますが 日当たりはいいのでしょうか?

日光不足や肥料過多 水やりの多すぎなどで 延長気味 でなければいいのですが

小さな苗から育てると 不安定になる場合があります
支柱と 1センチ程度の増し土をしてみてください

鉢の大きさより葉が大きくなったら 植え替えてみる

あまり大きくなって置き場所に困るようなら 先端から20センチくらいできって挿し木して仕立て直す


Re^2: 子宝草の親が・・ 投稿者:不死鳥 投稿日:2006/09/18(Mon) 11:23

時期的にはギリギリですが、光線の当たり具合や水遣りの仕方を基本通
りにされれば、今回は植替えはされなくても大丈夫だと思います。
と言うより、症状が悪くて枯れそうでなければ、植替えは来年の春まで
待たれてから行なわれた方がいいかと思います。


Re^3: 子宝草の親が・・ 投稿者:すぎ 投稿日:2006/09/22(Fri) 21:10

コメントありがとうございます*
子宝草じたいは元気に育っていますが
前より子を付けなくなりました。

外は玄関の片隅なので
日光があたってる時間の方が少ないです。

植え替えはこの長いままでいんでしょうか?

例えるならヤシノ木みたいにのびっちゃてます



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る