観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

朝顔の種とつぼみ 投稿者:べる 投稿日:2006/09/16(Sat) 08:54

今年初めていただいた朝顔の種をまき、なぜか9月になってからたくさんの花が咲くようになりました。今朝も咲いています。
でも8月にも咲いていた花の分は薄い茶色になり種ができているようです。

それで教えていただきたいのは、この種はこのまま落ちるのを待つのでしょうか? それとも剥いてしまっていいのでしょうか?
また、まだまだ同じ朝顔につぼみがたくさんついています。種になっているものがあっても今までどおり水遣りと肥料やりは続けてもいいでしょうか?
せっかくつぼみが頑張っているので、できれば花は咲かせてあげたいな。と思っています。
よろしくご享受ください。


Re: 朝顔の種とつぼみ 投稿者:なご実 投稿日:2006/09/16(Sat) 14:25

> それで教えていただきたいのは、この種はこのまま落ちるのを待つのでしょうか? それとも剥いてしまっていいのでしょうか?

落ちる前に採取したほうが簡単です。
茶色くなって、種がついている茎も茶色くなったら収穫頃だと思います。

> また、まだまだ同じ朝顔につぼみがたくさんついています。種になっているものがあっても今までどおり水遣りと肥料やりは続けてもいいでしょうか?

私は種ができても咲かせてますよ。
水遣りも続けてます。じゃないと種も実がしっかりできる前につるが枯れちゃ意味ないですもの。
私は朝顔にはあまり肥料やってないので、肥料も続けるべきかどうかはわかりません^^;
種を全部採取するつもりでしたら、最後の1つを収穫するまで水遣りは必要です。


Re: 朝顔の種とつぼみ 投稿者:ぺる 投稿日:2006/09/19(Tue) 08:46

ありがとうございました。
今朝も五つ花が咲いていたので、水をたっぷりとあげました。

種はまだ茎まで茶色くはなっていないので、もうしばらくしてから取りたいと思います。
まだまだ緑色ですが、随分たくさん種ができているので収穫が楽しみです。

どうもありがとうございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る