観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ライラックについて 投稿者:ミュウー 投稿日:2006/11/04(Sat) 21:22

5年前に購入した家の庭にライラックがありました。毎年花をつけていたのですが、今年は葉がみんな茶色になりちりちりになってしまい、またけむしもつきかなりの葉が食べられてしまいました。ので、思い切って剪定しました。しかしかなり刈り込んでしまったので花芽を切ってしまった?と思われます。ここの過去ログを見ると花芽を切ってしまうともう咲かないようですが、だめなのでしょうか?


Re: ライラックについて 投稿者:GT 投稿日:2006/11/04(Sat) 21:52

こんにちは(^^)

>かなり刈り込んでしまったので花芽を切ってしまった?と思われます。ここの過去ログを見ると花芽を切ってしまうともう咲かないようですが、だめなのでしょうか?

刈り込んじゃいましたか(^_^;)
花芽は夏に枝先に出来るので、この時期に枝先を刈り込むような剪定をすると
ほとんど花芽を切ってしまったかも知れませんね
花芽が残っている所からは花が咲きますが、
残念ながらこれから花芽が出来る事はまず無いと思います。

ライラックの一般的な剪定
時期:花後すぐ
方法:不要な枝を付根から間引く程度

施肥:2月頃鶏糞が良いようです


Re^2: ライラックについて 投稿者:ミュウー 投稿日:2006/11/13(Mon) 18:51

> こんにちは(^^)
>
> >かなり刈り込んでしまったので花芽を切ってしまった?と思われます。ここの過去ログを見ると花芽を切ってしまうともう咲かないようですが、だめなのでしょうか?
>
> 刈り込んじゃいましたか(^_^;)
> 花芽は夏に枝先に出来るので、この時期に枝先を刈り込むような剪定をすると
> ほとんど花芽を切ってしまったかも知れませんね
> 花芽が残っている所からは花が咲きますが、
> 残念ながらこれから花芽が出来る事はまず無いと思います。
>
> ライラックの一般的な剪定
> 時期:花後すぐ
> 方法:不要な枝を付根から間引く程度
>
> 施肥:2月頃鶏糞が良いようです

ありがとうございます。
あまりにひどく病気や虫にやられていたので、やってしまいました。
もう花が咲かないのなら思い切って抜いてしまった方がいいかな。
迷っていたので、助言ありがとうございます。


Re^3: ライラックについて 投稿者:GT 投稿日:2006/11/13(Mon) 22:20

> もう花が咲かないのなら思い切って抜いてしまった方がいいかな。

花芽を切ってしまったら来年の花が咲かないと云う事で
再来年は咲くと(思う)云う事ですよぉ〜!
大事に育ててあげてくださぁ〜い♪



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る