観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ベンジャミンの葉っぱが・・・ 投稿者:はな 投稿日:2006/11/16(Thu) 19:04

最近まで元気だったベンジャミンが、ここ数日の間に葉っぱが緑色のまま、しおれてきて、きれいな元気な葉っぱまでパラパラと落ちます。沢山あった葉っぱも今日はもうほとんど無くなりました。枯れてきて落ちるのではなく、緑色のまま落ちるのです。ベンジャミンを置いている場所は、日当たりも風通しもあまり良くはありませんが、5年間元気に育ってきました。今年に入り、いつ頃からか葉っぱや、床など周りまで、べたべたしていたので調べると、かいがらむしがついていました。カイガラムシは、今日シャワーで洗い落としました。植物活力剤は久しぶりに昨日あげました。どんどん葉っぱが落ちて緑色のまましおれてきたのはどうしてでしょうか?教えてください。


Re: ベンジャミンの葉っぱが・・・ 投稿者:不死鳥 投稿日:2006/11/17(Fri) 18:37

はなさん、ベンジャミンの置き場所を頻繁に変えていませんか。
ベンジャミンを頻繁に移動させると、その場所の環境が変わってしまう
ので、そのために葉を落としてしまいます。これは病害虫の仕業ではな
く、一時的な生理現象によるものです。
例えば園芸店で購入して、自宅に持ち帰って暫らくしたら葉が落ちてし
まったと言う話しもあります。これも環境が急に変わったせいで、環境
に慣れてしまえは新たに芽吹いて元の姿に戻ります。

これからの時期は寒くなるので、植物は越冬のため休眠状態に入り活動
が鈍くなります。もしかしたら芽吹かないかも知れませんが、春になっ
て活動を開始すれば芽吹いて元の姿に戻るはずです。葉が無くて寂しい
かも知れませんが、葉が付いている時と同じと考えて冬越しをさせて下
さい。冬越しには最低でも5度以上を確保する必要があります。

カイガラムシが発生したようですが、原因としては置き場所付近が乾燥
気味になっているのが一つ、風通しが良くないのが一つ、日当たりが良
くない事もあるかも知れません。本来は光線を好む植物なので、せめて
レースのカーテン越し程度の光線には当てた方がいいですね。部屋には
窓があるはずですから、その窓を定期的に開けて空気の入れ替えをする
事も必要です。乾燥気味になるとカイガラムシやハダニが発生しやすく
なるので、湿度不足になりがちな時には霧吹きで葉水を行なうと予防に
もなります。一日の回数は決まってませんが、その日の気温や天候を見
ながら行なう回数は自分で考えて決めて下さい。

葉がベタベタしていたのは、カイガラムシの排泄物によるものです。
このまま何もしないでいると、排泄物を栄養源とするカビが発生して、
スス病になり葉が真っ黒になってしまいます。
ベタベタは洗い流した程度では完全に落ちないので、殺菌剤を散布して
スス病にならないようにして下さい。またスス病にさせないためには、
カイガラムシを完全に駆除しないとイタチゴッコになってしまいます。

植物が元気が無い時に活力剤や液肥を与える方がいますが、これで元気
になる事はなく、下手をすれば更に元気を失う事があります。
元気が無い時は十分に養生させる事が一番で、水と光線だけで様子を見
るようにします。今回は生理現象によるものですから、活力剤を与えて
も余り効果は見られないと思います。


Re^2: ベンジャミンの葉っぱが・・・ 投稿者:はな 投稿日:2006/11/17(Fri) 19:03

不死鳥さん、詳しい回答ありがとうございます。ベンジャミンの置き場所は頻繁には変えていないのですが、窓際では無かったので、日当たりと風通しが悪かったせいかなと思います。今日も、カイガラムシを地道に取りましたが、枝にもたくさんついているので、やはり、薬を使うしかないのでしょうか。ちゃんと取り除かないといたちごっこになるということなので、やはり、きっちり駆除しないといけませんよね。おき場所ですが、今まで置いてたのが一番暖かいと思われるリビングなのですが、北側なので、日当たりは良くありません。南側の日当たりの良い部屋は、あまり人が使わないので、これからの季節は寒いとおもいます。日当たりの悪い暖かいリビングか、日当たりの良い寒い部屋か、どちらが良いでしょうか?寒い部屋は真冬は5度以下になる時もあると思います。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る