こんにちは、またまた質問させて下さい。
アイビーとコンシンネを寄せ植えしてある鉢(直径30cmくらいの大きなものです)の下に、虫の糞のようなものが落ちていました。
害虫かと思い、葉の裏や茎、土の表面をくまなく探したのですが、何も見つけることができませんでした。
糞の形状は、ちょうどツツジの種を少し細くしたような大きさと色です。
この大きさとなるとよくある、ハダニやアブラムシ、カイガラムシの糞ではないなと思うのですが…。
※ちなみに最近寒くなってきたので室内に移したのですが、
11月の初めまで鉢は屋外に置いていました。
少し詳しい人に聞いてみたところ『よとうむし』じゃないかと言われました。
このよとうむしというのは、どんなものなのでしょうか?
漢字が分かればネットで検索できるのですが、どなたかお教え頂けないでしょうか。
また、もしよとうむしの害を受けていた場合の対処法なども教えて頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
夜盗虫です。カタカナでも検索できると思いますよ。夜盗蛾ってのが成虫で、その幼虫のことです。
とおりすがりさんありがとうございました。
夜盗虫で検索したところ、まさしくビンゴでした。
その後、改めて夜間に調べ直したら、アイビーの茎をのぼって葉をムシャムシャとやっている夜盗虫を発見しました!
私は虫が嫌いなので思わず叫んでしまいそうになりましたが、なんとか捕殺。
その後、被害は一応おさまったみたいです。
(でも、新芽があらかた食べられてしまいました…)
でも、アイビーを育て始めてけっこうたちますが、
今までハダニ、アブラムシ、そして夜盗虫などたくさんの害虫に好かれまくっています。
アイビーの葉は他の植物より美味しいんでしょうか?
教えて頂いたおかげで解決しました。
この度はありがとうございました。m(_ _)m