観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

まだつる聖火(バラ)が咲いていますが いいのでしょうか? 投稿者:ハヤ 投稿日:2007/01/18(Thu) 18:52

今年からバラを力を入れて育ててみたのですが、その中で以前からあったバラのつる聖火が今日現在も咲き誇っています。。。
他のつるバラ(つるアイスバーグなど)は冬の誘引仕度?をしているのですが、つる聖火はあまりにも花が見事に咲いている(蕾も有)のでどうしたらいいか迷っています。
秋に咲いてくれて、また冬も咲いてくれています(現在14ケ咲)
近々 冬の剪定/誘引/消毒をしたほうが良いのでしょうか?
なにぶん今年から始めたばかりなのでよく分かりません・・・・
どなたかご教授ください。


追伸
つるゴールドバニーの1年目なんですが1年目なので今年は花は咲きませんでしたが、いまだに葉が青々して株全体を覆っています。
これもつる聖火と同様に対処の仕方がわからなく困っています。



Re: まだつる聖火(バラ)が咲いていますが いいのでしょうか? 投稿者:こがも 投稿日:2007/01/29(Mon) 11:00

詳しいわけではないのですが、レスがつかないのでご参考程度に。

お住まいの地域はどちらでしょうか? 今年はとくに暖冬で、関東南部の
我が家でも落葉が遅かったのですが、いずれにしろ、リセットするのに
その地域で通常剪定誘引する時期にされるのがよろしいかと思います。
特にもしバラにカイガラムシがついているとか、去年、黒点などの病気が
かなり発生している場合には、冬場に石灰硫黄合剤を散布するので、
そのためには葉はむしらなければならないですし、芽が動き出さない
うちに薬剤散布しなければなりません。

ですので、剪定の時期になったら花は切花で楽しまれたらよろしいかと
思います。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る