昨年クリスマス前に購入したポインセチア(カルーセル)が
何だか不思議なことになっているので、教えてください。
最初のつぼみは一度咲き終わって落ちたのですが、
苞は赤いままで残っています。その落ちたつぼみのあった所から
また緑色の小さな苞が出てきて、つぼみが出てきてしまいました。
最初のものよりは小ぶりですが、咲いているものもあります。
これはこのまま春先(通常の切り戻しの時期)まで咲かせて
(or育てて)しまって良いのでしょうか?
日当たりの良すぎる窓辺(日中30℃くらい、夜間は15℃くらい)
に鉢を置いています。
わが家のポインセチア(4鉢あります)のうち1株は、やはり先端から
緑の新芽がぐんぐん伸びています。
でも、さすがに花芽はついてないですぅ〜(^^;
もしかしたら、まりんさんの鉢のある場所、夜は照明を早く消す部屋ですか?
だとしたら、勝手に短日処理されて、2度目の花芽がついたのかもしれませんね。
そういう経験がないので、はっきりしたことはわからないのですが・・・
ポインセチアはもともと熱帯の花で、原産地などでは地植えでびゅんびゅん大きく育っています。
で、ご承知のように短日花ですから、自然状態では2月とか3月に開花するそうです。
冬に休眠するということもありません。
ですから日本でも、まりんさんちのように暖かい環境だと、原産地に近い育ち方をしちゃってるんでしょうね。
とりあえず、このまま様子見でいいと思いますよ。
うちも(まりんさんちほどではないですが)かなり暖かい環境で
根元からも先端からも新芽もどんどん伸び始めていますが、このまま春まで待って
通常の時期に植え替え&切り戻しをしようと思っています。