観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ドラセナ・コンパクタ 投稿者:ノンノン 投稿日:2007/02/27(Tue) 20:06

ドラセナ・コンパクタが葉の茂っている元が黒ずんでクタッとなってしまい、葉も外側が黒く変色してきました。
対陰/強と書いてあったので、横浜のマンション北側(外)に置いています。

原因は、寒さか、液体肥料が濃すぎた可能性があります。肥料をあげた後から様子が変になってきました。

葉の元の部分を茎(枝?)から切ったとしたら、茎が3本しか残らなくなりますが、また芽が出てくるでしょうか?その場合切った部分から出るのか、脇から出るのか?

なんとか、また元気になって欲しいです。
よろしくお願いします。


Re: ドラセナ・コンパクタ 投稿者:すてら 投稿日:2007/02/28(Wed) 09:02

外に置いていたとのことですからまず低温による障害はあると思います。
それに活動していない時期に強い肥料をやると根が腐ることがあります。
低温と誤った肥料のダブルパンチでやられた気がします。

成長の止まる冬は休眠しますから強い日光はなくてもいいですが、寒さ対策はしないと枯れてしまいます。
一日のうちで最低温度を10度以上に保つのが安全です。

切った後の切り口近くから芽をふくと思いますがそれも木がしっかりと元気であればのことです。
今からでも寒さ対策をしてやってください。


Re^2: ドラセナ・コンパクタ 投稿者:ノンノン 投稿日:2007/02/28(Wed) 18:23

すてらさん、
ありがとうございました。
ダブルパンチでかわいそうなことをしました。
早速、中に入れます。
なんとか元気になって欲しいな・・・。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る