こんにちわ、、
ディフェンバキアのカーミラの事ですが
中心の白い色部分が好きで、何度か購入するものの
いつも全部緑色になってしまいます。新芽も緑です
会社においてあるので室温が低いことはないと思います
(24時間誰かがいますので・・・)
ニシビのあたる窓側、薄手のカーテン越しに置いてあります
緑になってしまう事意外はとても元気です
毎度の事なので、育て方に問題があるはずだと思うのだが・・・・
Σ( ̄□ ̄;;;) もしやカーミラもどきなのか!!!
一般的なことですが、斑模様が薄く全体に緑色がかるのは日照不足のことが多いです。
日当たりを良くしてやると改善されるかもしれませんね。
コメントありがとうございます
> 日当たりを良くしてやると改善されるかもしれませんね。
日当たるところに移動してみます