観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ザミアの葉が茶色になりました 投稿者:キシマー 投稿日:2007/03/06(Tue) 22:52

初めまして、今年から観葉植物を育てようと思い
1月1日にザミアを購入しました。お店の方から「水は上げなくて良い」と言われましたが、室内は帰宅後5時間も程は暖房も効いてますので週1位で葉に水スプレー与えました。
3月に入る頃三つ出ている茎のうち二つの茎の葉が茶色になり、
こちらの掲示板も参考にしつつ、
部屋の間取り的に日向には置いていませんでしたので、日向に置いたり、栄養剤?を与えたり、一度水をたっぷり与えました。
が、さらに弱った(枯れそう)になりました。
もうどうして良いのかわかりません。どうすれば良いのか教えてください。お願いします。


Re: ザミアの葉が茶色になりました 投稿者:まつ 投稿日:2007/03/07(Wed) 07:09

メキシコソテツやヒロハソテツと呼ばれるザミア・フルフラセアですが、葉が茶色くなるのは水不足だと思います。乾燥には比較的強いですが水は以外に消費します。葉水は周辺湿度を上げるには有効ですが水やりにはなりません。2ヶ月も水やりしなかったので葉を枯らして植物体からの水分蒸散を防ごうとしたのでしょう。水をタップリやったのは正解ですが日向にに出したり栄養剤をやったのは逆効果です。急激な変化は植物にダメージを与えます。

ザミアは最低気温が10℃を超えたら屋外に出せます。水やりは年間を通して土の表面が乾いたら底から流れ出すまでタップリやり、受け皿に出た水は完全に捨てます。肥料は春以降秋までで室内に入れたらやりません。屋外に出す場合は半日陰で半月位慣らしてから日向に出します。

枯れた葉は元には戻りませんから葉柄(葉の茎)ごと幹の付け根で切り落とします。幹と根が生きていれば気温が上がれば生育を開始しますので新しい葉を出します。ザミアはソテツ類の中では生育が速いです。


Re^2: ザミアの葉が茶色になりました 投稿者:キシマー 投稿日:2007/03/07(Wed) 22:26

まつ様ありがとうございます。
早速水をたっぷり上げます。
柱サボテンとスタッキー(枯れ出してませんが同じ環境だったので)の命も救われました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る