こんにちは。
半ほふく性のローズマリーが、鉢植えでどんどん大きく元気に育っています。
知り合いに分けようと思って、「乱暴かな‥」と思いつつも、根っこをバリバリ‥という感じで小分けにしました。
とりあえず問題なさそうに見えますが(植え替えても元気)、こんな株分けアリでしょうか‥というのが一つです。m(_ _)m
また知り合いは「半分インテリアで楽しみたい」らしく、株分けしたものでも大きいそうなので、
さらに小さくしたいと思っています(現在、根っ子だけで直径10cmくらい?です)。
自分でやる分には(庭もあるので)、土を使った挿し木をしようかと思いましたが、
知人宅はマンションだし、なるべく汚したくないだろう〜と思い、
ハイドロのようなものにしてみたいと思っていますが、何か方法はありますか?
(‥これが2つめ&メインの質問ですm(_ _)m)
ローズマリーは乾燥を好むので、水耕のようなハイドロには向かないかな〜と思いますが、
セラミス(ハイドロボール?)やパーライト、バーミキュライトのようなものに挿してOKでしょうか?
なるべく初期費用が掛からなず、管理もラクなものが良いですが、
室内で手軽にローズマリーを楽しめるような方法があれば、教えて下さい。
(下記を見ると、サボテンの例がありますが、ローズマリーもこのように出来ますか‥?)
http://allabout.co.jp/interest/gardening/closeup/CU20070112A/index2.htm
ローズマリーは原則的に室内だけではちゃんと育ちません。日当たりを好み、土は水はけが良くなければ(乾燥気味を好む)室内では植物専用の育成照明を使わない限りはいずれひょろひょろと徒長し、いずれ枯れる恐れがありますね・・・。根グサレや蒸れが一番心配です。一時的に室内に置くならまだ持つでしょうが室内に置くよりも屋外で日を当てる方が多くなるでしょうし、常時置きたいなら数鉢をローテーションで室内に置くしかなく、そこまでしての手間はかけたくないでしょうし・・・
ハイドロ栽培はもっとも向かないものだと思います。植物は、元々生えていた環境に似せて育てるのが一番。根に新鮮な空気を欲しがるローズマリーには常時湿っている土では直ぐに根グサレしてしまうでしょう。室内でインテリア目的で育てるなら観葉植物が無難でしょう
気になったのは株分けしたというところなのですが低木であるローズマリーを株分けというのは幹を割ったということなのでしょうか・・・?
普通ローズマリーの殖やしかたは若い枝を挿し穂にして土に挿す挿し木で殖やすのですが。木は樹皮が無いところから菌など入りいずれ枯れたりすることがありますが・・・匍匐しているとこから出た根のところで枝を切ったということでしょうか?折ったりちぎったりというのはそこから徐々に痛んできやすいのでハサミなどでスパッと切ってください
ということで、室内光のみではちゃんと育たない
ハイドロ栽培は一番向かない栽培法
殖やすのは挿し木のみ
ということですね・・・
ローズマリーの殖やし方の詳しくは「ローズマリー 育て方」で検索なされば出てきますのでご一読下さいね
ばんざいうさぎさん、ありがとうございます。
ローズマリーの育て方などは知っていますが(^ ^;
(特性なども。自分で育てる場合、かなり調べまくる人間なので‥(^ ^;
なんか私を無知だと思って怒ってらっしゃるのかと少し感じて、驚きましたが‥すみません‥もちろん過去ログも今まで散々読んでいますのでm(_ _)m)、
たまたま今回、根っこバリバリしたので、「そんなやり方、あったっけカナァ」と思ってお聞きしました。
樹木が数本出ているところを手で割った感じです。一応、表皮は無事と言うか、むき出しではないですが、
「樹皮が無いところから菌など‥」「ハサミでやるのがイイ」というのは参考になりましたm(_ _)m
ちゃんと育てるというのは私の役目?で(笑)、そこから「ちょっと楽しみたいな〜」という知り合いに、
「ちょっと楽しめる」ような方法がないかと思って質問しましたm(_ _)m言葉が足りず、すみませんでした‥
ハイドロ=水耕なので、向かないとは思いますが、
ならばサボテンを育てるように、パーライトや砂などで、挿し木するように
小さな陶器などで出来るかな〜と想像している段階です。
このようにローズマリーを育てている方はいるかな〜?と思って‥
(ヤフーで「ローズマリー 室内」や「ローズマリー インテリア」など検索して、写真なども探しましたが、
どうやら土を使っている場合が多かったので‥。でも土はあった方が良いですよね〜‥。
元々、地中海沿岸の潮風吹くような岩壁に育っていた植物だと聞いているので、
それならパーライト等を中心に、土は少なめでもOKかな〜と思って‥)
良かったらまたお返事頂けると幸いです。もちろんどなたでも‥宜しくお願いします。
ローズマリーに限らずパーライトの単用で問題なく育つと思います。
砂や礫を使った水耕栽培はけっこう設備に金がかかりますね。
粒の中に水や肥料分を含みませんから定期的に水位を上げたりスプレーしたりして水分と肥料分を補給してやらないといけませんからね。
その点、パーライトなどの焼成用土は粒の中の空隙に水や肥料を含みますから緩衝能力がずっと大きくなって栽培が楽になります。
土と混ぜればさらに肥料効果は上がると思いますが単用でも何も問題ないと思います。
よくハイドロ栽培は穴無し容器を使うものと考えられがちですが普通の穴あき鉢で栽培することもできます。
むしろそのほうが根腐れの危険が少なくてうまくいくと思います。
肥料は水耕栽培用の化成肥料を使用すれば虫や匂いの心配もなく清潔感がありますね。
日光や温度、水やりといった基本的なことは通常の土栽培と変わりません。
すてらさん、ありがとうございます。色々と参考になります。
またパーライト単用でもいけるのですか〜知りませんでしたm(_ _)m
実は、先の返信を書いてから、やっぱり「普通に挿し木した状態のもの」を渡せばいいかな〜と思って、
兼ねてよりチェックしていた「可愛い素焼き鉢(穴あき)」(by100円ショップ(^ ^))を買いに行き、
ゴロ土(石)を少し敷いて、パーライトと肥料を含んだ土(ゴールデン)を半々くらいにして、
もともと少し「挿し木」してあったローズマリーの枝を2〜3本挿して、完成させました。
なんだか最初から、こうすれば良かったかな〜と思いましたが、、
挿し木中のものを、肥料を含んだ土に挿して良かったでしょうか‥
またローズマリーの挿し木で調べていて、どこかで「発根するまで水遣りしない」と出て来ました‥
初めて聞いたのですが、過湿は良くないですが、乾燥し過ぎても発根しない気がしますが、どっちなのでしょう‥
「適度に湿り気を保つ」という事で良いのでしょうか‥
良かったらまた(どなたでも)お返事頂けると幸いです。何度もすみませんm(_ _)m
> 挿し木中のものを、肥料を含んだ土に挿して良かったでしょうか‥
> またローズマリーの挿し木で調べていて、どこかで「発根するまで水遣りしない」と出て来ました‥
私は一度しか挿し木したことがありませんが印象としては丈夫で発根も容易な木だなと思いました。
特別なことは何もしていません。
普通の庭の土を使ってプスプス挿していただけです。
もちろん水やりはしっかりして土を乾かせることはしませんでした。
サボテンじゃないので水やりしないというのが不思議です。
私のいいかげんな方法でも活着率は良かったと思います。
盛んに成長している時期なら挿し木はむずかしくないと思います。
> 私は一度しか挿し木したことがありませんが印象としては丈夫で発根も容易な木だなと思いました。
> 特別なことは何もしていません。
> 普通の庭の土を使ってプスプス挿していただけです。
> もちろん水やりはしっかりして土を乾かせることはしませんでした。
ありがとうございます。やっぱり根付くまで乾燥は避けた方が良いですよね‥
本体がまだまだ挿し木できる大きさ残ってる&元気なので、いつでも人に分けられるように
これからまた、すてらさんのアドバイスを参考にしながら挿し木して行きたいと思います。
とりあえず保険のために、枝を切って半日〜1日水揚げして、プスプス挿してやって行きたいと思います。
色々と参考になりました。ありがとうございました。