観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

マツバギク 投稿者:のむ 投稿日:2007/04/24(Tue) 14:05

マツバギクを増やしているのですが、最近葉っぱばかりで、花がつかなくなってしまいました。どうしたらいいのでしょうか?


Re: マツバギク 投稿者:ひろし@小南部  投稿日:2007/04/24(Tue) 16:10

> マツバギクを増やしているのですが、最近葉っぱばかりで、花がつかなくなってしまいました。どうしたらいいのでしょうか?

こんにちは、マツバギクはとても丈夫で雑草のように繁茂しますが、日当りが悪くなると花がつきません。あとひとつ考えられるのは窒素肥料分の効き過ぎです。
日当りが悪くなると、勢いが悪くなるのが普通ですから、「葉っぱばっかり」というあたり、窒素肥料の効きすぎのほうが可能性が高そうです。この場合葉はもりもり増えて緑みも増し、元気そうなのに、さっぱり花が咲かなくなります。
窒素分の多い肥料(観葉植物用肥料、油粕、下肥、犬猫の糞尿など)でそのような症状が出ます。
肥料は窒素、燐酸、カリのバランスの良いものか、燐酸分の比率の高いものを試してみてください。早急に効果を出したい場合は、窒素分を全く含まない液肥(開花促進用)N:P:K=0:6:4を300倍程度に薄めたものを一週間おき2回散布して様子を見てください。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る