観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

プチトマトの雨よけ? 投稿者:くりちゃん 投稿日:2007/04/21(Sat) 21:53

プチトマト、4種類グリーン、オレンジ、レッド、イエローを種から
育成してます。ところが「接木じゃないと育たないよ」と友人から
言われました。いま直径10センチのポットに本葉が2枚出ている状
態。今後の水遣りの仕方と育て方教えてください。今は朝夕2回の水
やりです。そして定植は庭の畑に植えようと思うのですが雨よけの
ビニールシートしないとダメなの?よろしくお願いします。


Re: プチトマトの雨よけ? 投稿者:不死鳥 投稿日:2007/04/23(Mon) 21:22

まず友人の方が言われた「接ぎ木じゃないと育たないよ」と言うのは、
間違いですね。接ぎ木をした場合のメリットとしては、実生より生長や
開花、結実が早くなります。使用している台木の種類によっては病気や
暑さ寒さに強くなる場合があります。この事によって市販されている苗
のほとんどが、接ぎ木をされている訳です。ですから、実生から栽培を
しても、育たないと言う事はありません。

畑に移植しなくても、深さが30cmあればプランターでも栽培は可能
です。まだ新芽が出た程度の苗ですから、用土を乾かさないように注意
して市販されている大きさになるまで管理をされて、それから移植され
るようにして下さい。ビニールシートは雨避けではなく、地温を上げる
ために敷く物です。これは植えつける前に行なうマルチングの事です。


Re^2: プチトマトの雨よけ? 投稿者:くりちゃん 投稿日:2007/04/24(Tue) 00:04

不死鳥さん

ご意見ありがとうございました。種をまき自家製の苗が数十ポットも出来、実生からでも育つとのこと。ホットしました。^_^
あとは大きくなるまで乾かさないようにですねっ!わかりました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る