職場においてある大きな鉢植えで、背丈は1.8mくらいある
と思います。
葉もよく茂っていて、元気な様子です。
数ヶ月前に、根元からひょろひょろと細ーい茎
(直径2mm位?)に、
そのわりには大きな三つ葉をつけたものが生えてきました。
今週になって、更にもう一本生えてきているのを見つけました。
頭でっかちですが、かわいらしい感じなので、
そのまま一緒に育てているのですが、
これが何なのか、ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたく、
お願いします。
> 数ヶ月前に、根元からひょろひょろと細ーい茎
> (直径2mm位?)に、
> そのわりには大きな三つ葉をつけたものが生えてきました。
葉の形や斑の模様はドラセナ・ソングオブジャマイカに似ていますか?
もし似ているのなら、ひこばえのように生えてきたものでしょう。
通常ひこばえは出さないと思いますが、何らかの理由で幹の土に埋まった部分から生えてくることもあると思います。
「三つ葉」というのが分からなかったのですが、1枚の葉が3つに分かれたものですか?
まったく別の植物が生えてきたのかもしれませんが、その場合はもう少し詳しい情報を書いていただいた方が答えやすいと思います。
カタバミの仲間ではないでしょうか?
葉は丸みのあるハート形が3つ集まったような形状で、
模様は特になく緑色、茎はひょろひょろ15cmほど伸びています。
頭に三つ葉を1組付けているだけで、
(ガーベラやチューリップの花のように、
伸びた茎の先に葉っぱがついています)
その重さを支えられないみたいで、
横に大きく育っているソング・オブ・ジャマイカに
寄りかかってなんとか、立っています。
葉っぱが3枚集まった直径は、4cmほどありそうです。
この大鉢は昨年9月末頃の頂き物で、
土を替えることもしていないのに、
半年ほども経ってから生えてきたので、
別の植物だとすると、今までなぜ生えなかったのか、不思議です。
職場内はあまり寒くなることはなく、
大体20度は下回らないと思います。
カタバミとは、クローバーでしょうか?
そういわれると、似ているような気がします。
そうだとすると、なご実さんのおっしゃるようにカタバミ科のオキザリス属の植物のようですね。
茎のように見える部分は「葉柄」で、葉柄+三つ葉、すべて合わせて1枚の葉です。
なお、似ていますがクローバーはマメ科です。
一例(イモカタバミ)
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/imokatabami.html
その他
http://www.rakuten.co.jp/gardensk/430279/437933/437093/
今まで生えなかったのは、気温にかかわりなく休眠していたからでしょう。
葉っぱが似ていても、カタバミとクローバーは別物なんですね。
写真を拝見しましたが、とてもきれいな花が咲くのですね。
花が咲くまでにはまだまだかかるでしょうけど、
このまま同じ鉢で育ててみようかと思っていますが、
大丈夫でしょうか?
日当たりはほとんどなく、蛍光灯の光くらいです。
鉢の大きさは、高さ35cm位、上部内径26.5cm位です。
> このまま同じ鉢で育ててみようかと思っていますが、
> 大丈夫でしょうか?
ムラサキカタバミやイモカタバミだと庭のやっかいな雑草にもなりますが、鉢で育てる分には大丈夫でしょう。
> 日当たりはほとんどなく、蛍光灯の光くらいです。
枯れないかもしれませんが、蛍光灯の光だけだと開花させるのは難しいでしょう。
オキザリスだけ小さな鉢に植え替えて、窓辺に置いてはいかがでしょうか?
葉っぱの丸さがハナカタバミに近いような感じです。
土の中のどこかに球根があるということでしょうか?
職場にある鉢に生えてきたものなので、
植え替えできる時間がとれたら、挑戦してみようと思います。