観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

クワズイモ 投稿者:ひろか 投稿日:2007/05/04(Fri) 19:18

クワズイモをカルチャーで育てて、一つの鉢にテーブル椰子と金のなる木とクワズイモを入れているのですが、クワズイモのとこだけカルチャーにカビらしきものが・・・なんででしょうかぁ・・・


Re: クワズイモ 投稿者:不死鳥 投稿日:2007/05/04(Fri) 21:38

過湿を嫌うクワズイモを、ハイドロカルチャーで栽培されているのでし
ょうか。カビらしき物が発生したのは、やはり過湿が原因じゃないかと
思いますね。クワズイモは過湿気味にすると根腐れを起こして腐敗しま
すから、用土でも鉢土の表面が乾けは与える程度ですから、現在の状態
からするとカビではなく腐敗をしているのかも知れませんよ。

出来れば寄せ植えにはしない方が良く、一つが病気になって枯れてしま
った時に、他の植物も枯れてしまう事もあります。それが感染する病気
だった時には、既に手遅れだったと言う事も良くあります。

それぞれ同じ環境下で栽培が可能な植物では無いので、個別に植えられ
て栽培をされた方が安全と思います。クワズイモや金のなる木は光線が
好きですが、テーブルヤシは強い光線に当てると簡単に葉焼けを起こし
てしまいます。


Re: くわずいも(クワズイモ)の葉が垂れ下がり・・・ 投稿者:ふら 投稿日:2007/04/30(Mon) 19:12

> これらの葉っぱは復活を遂げるのでしょうか?

日照不足で徒長し、下垂した葉(葉柄)をしっかりさせることはできないと思います。
環境を改善して適切な日照を与えれば、新しく出てくる葉(葉柄)はしっかりと育ちます。

> このまま垂れ下がったままだと、どうなってしまうのでしょうか?

枯れるまでそのままなので、葉の世代交代が行われるまで待ちましょう。

> それともう一点。緑の茎を下から葉っぱのほうにたどっていくと、葉っぱが出る手前5センチくらいのところでしょうか、何だが少しずつ膨らんできてる気がします。何でしょうか?

葉柄と葉の境目がふくらんでいるということですね。
すみません、これに関してはちょっと分かりませんね。


Re^2: くわずいも(クワズイモ)の葉が垂れ下がり・・・ 投稿者:すてら 投稿日:2007/04/30(Mon) 21:08

葉柄の根元近くから出てくるのなら花芽じゃないでしょうか?


Re^3: くわずいも(クワズイモ)の葉が垂れ下がり・・・ 投稿者:ふら 投稿日:2007/04/30(Mon) 21:48

> 葉柄の根元近くから出てくるのなら花芽じゃないでしょうか?

「緑の茎」、つまり葉柄のことだと思うのですが、葉柄を下からたどっていって、葉身の下5cmくらいの場所がふくらんでいるということなので・・・
つまり葉柄の一部がふくらんでいるということなので、花芽とはちがうのではないかと・・・


Re^4: くわずいも(クワズイモ)の葉が垂れ下がり・・・ 投稿者:えのえの 投稿日:2007/05/03(Thu) 16:47

いろいろとありがとうございます。

まずはもう少し日光が当たるように環境を変えてみます(直射日光ではまずいでしょうか?今はレースのカーテン越しなものですから)。

そして葉柄のふくらみは取り敢えずはとまっております。
茶色い茎(根?)と緑の茎(葉柄?)の境には円錐形の膨らみがあります。これが花芽でしょうか。


Re^5: くわずいも(クワズイモ)の葉が垂れ下がり・・・ 投稿者:ふら 投稿日:2007/05/03(Thu) 18:49

> まずはもう少し日光が当たるように環境を変えてみます(直射日光ではまずいでしょうか?今はレースのカーテン越しなものですから)。

直射日光というと、ガラス越しでない直接の日光を指すようです。
私はクワズイモには直射日光は当てないようにしています。
少しずつ明るい場所に移動し、葉の状態を観察しながら、よりよい環境をお探しになるといいと思いますよ。
夏の間は屋外の半日陰で育てると、見違えるように元気になります。

> そして葉柄のふくらみは取り敢えずはとまっております。
> 茶色い茎(根?)と緑の茎(葉柄?)の境には円錐形の膨らみがあります。これが花芽でしょうか。

こちらは花芽かもしれません。
葉柄のふくらみは謎ですね。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る