観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

モッコウバラの挿し木 投稿者:はる 投稿日:2007/04/27(Fri) 09:47

先日、きれいに咲いたモッコウバラの枝をいただきました。自宅でも来年以降咲かせてみたいと、挿し木してみることにしました。花をとり、10センチほどに切って挿し木してみました。ビニールをかぶせていまして、本日見てみると、がーん(汗)。土にカビがはえているではありませんか・・・。これはこのままでも大丈夫なものでしょうか?それともカビの部分だけでも取り除いた方がいいのでしょうか?初歩的な質問ですいません。どうぞ宜しくお願い致します。


Re: モッコウバラの挿し木 投稿者:こがも 投稿日:2007/04/27(Fri) 17:36

どのようは土をお使いになったでしょうか? カビが生えている
ということは、普通の培養土かなにかでしょうか? 挿し木には
切り口からバイ菌が入ったりして腐らないよう、とにかく清潔な
土、赤玉土とか、挿し木用用土とか、パーミキュライトとかを
使うのが必須になります(特にバラの場合)。

まだ挿し穂の葉が元気ならば、一度抜いて、切れる刃物(カッター
ナイフとか)で切り戻して水揚げして、清潔な用土にさしなおされる
ことをおすすめしたいです。そのときにはビニールをかぶせず、
心配ならば底面給水でもかまいませんが、午前中の朝日が少しだけ
当たるような場所で管理してみてください。発根までは数か月かかる
ことがあります。


Re^2: モッコウバラの挿し木 投稿者:こがも 投稿日:2007/04/27(Fri) 17:47

少し書き落としました。挿しなおすしをおすすめするのは挿されて
からまだ間もない場合です。もし挿されてもう数週間たって
しまっているようでしたら、挿し穂もエネルギーを使っていると
おもうので、そのままで園芸用の殺菌剤、ベンレートとかダコニール
とかを規定量に薄めた液をジョウロかなにかでかけてあげる方が
よいかもしれません。その後はやはりビニールをはずしてください。

ビニールをかけるといいと書いてあるものも多いのですが、蒸れ
やすく管理が難しくなるようです。かけなくても最初の吸水が
充分(切り口がきれいに切れている)なら大丈夫です。


Re^3: モッコウバラの挿し木 投稿者:はる 投稿日:2007/04/28(Sat) 06:57

まだ挿し木をして1週間経っていず、葉も元気なようですので、早速今日にも土を挿し木用のものにして挿し直したいと思います。ビニールを外した方が良いのですね。丁寧にお教えいただき本当に感謝!です。ありがとうございました!



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る