7年前にいただいたベンジャミンが,今年の冬,室内で置き場所を変えたとたん,急に落葉して丸ぼうずになってしまいました。以前,いただいてすぐ一度落葉したことがあり,その時素人判断で切り戻したところ元気になったので,今回も同じように切り戻したのですが,以前と違い,切ったところから下に下にと枯れていっているようで,見るも無残な状態です。ちなみに7年間植え替えをしていませんでした。また,昨年岩手県に引っ越してきています。太い枝は触ると皮がむけ,中は緑も見えますが,ぶかぶかしています。過去ログを読み,もう駄目かもと半ばあきらめていますが,根の状態を見て,どんな風なら植え替えて生き返るか賭けてみたいので,教えてください。
また,落葉する前に,どうも元気がないと思い,9pほど枝を切って花瓶に挿しておいたのですが,その枝もついていた葉がすべて落ちたにもかかわらず,そのまま花瓶に挿していたところ,まだ切り口が緑で生きているようなのです。この枝が芽をだしてくれたらとも思うのですが,そのようなことが出来るでしょうか。もし,出来るなら教えて下さい。
よろしくお願いします。(><)
> 以前,いただいてすぐ一度落葉したことがあり,その時素人判断で切り戻したところ元気になったので,今回も同じように切り戻したのですが,
環境の変化で落葉することがありますが、そのままやや乾燥ぎみに、通常の管理を続けていれば、環境になじむころに再び芽を出します。
切り戻しはしない方がよかったかもしれません。
前回は切り戻しとは関係なく、環境になじんだために復活したのでしょう。
> また,昨年岩手県に引っ越してきています。
置き場所の最低気温はどれくらいだったでしょうか?
> 太い枝は触ると皮がむけ,中は緑も見えますが,ぶかぶかしています。
残念ですが、その部分は復活しないように思います。
幹全体がそんな様子ですか?
それより下、しっかりと固い部分があるようなら、生きている可能性もあります。
そのまま、やや乾燥ぎみに管理してはいかがでしょう。
幹の下の方から新芽が出てくるかもしれません。
今は植え替えをせず、様子を見守ることをおすすめします。
> また,落葉する前に,どうも元気がないと思い,9pほど枝を切って花瓶に挿しておいたのですが,その枝もついていた葉がすべて落ちたにもかかわらず,そのまま花瓶に挿していたところ,まだ切り口が緑で生きているようなのです。
その枝は見込みがありそうです。
赤玉土など、肥料分・有機質を含まない土に挿し木してみてはいかがでしょう。
やがて発根・発芽するかもしれません。
7年間植え替えをしなかったということですが、根詰まり、根腐れなどの不都合が生じていることと思います。
もしうまく芽を出したら、その時に植え替えすることをおすすめします(適期は梅雨明け前くらいまで)。
>太い枝は触ると皮がむけ,中は緑も見えますが,ぶかぶかしています。過去ログを読み,もう駄目かもと半ばあきらめていますが,根の状態を見て,どんな風なら植え替えて生き返るか賭けてみたいので,教えてください。
根の状態と言うよりも幹や枝を切ったとき白い樹液が出るようなら幹および枝にも霧吹きで水分を与える事により芽吹く可能性もありと思います。
> また,落葉する前に,どうも元気がないと思い,9pほど枝を切って花瓶に挿しておいたのですが,その枝もついていた葉がすべて落ちたにもかかわらず,そのまま花瓶に挿していたところ,まだ切り口が緑で生きているようなのです。
私も最初は(最初はもう15年以上前その後は数年置き。挿し木に慣れると結構うまくなります)挿し木で殖やしていましたが最近は水挿しでも数本のうち1本ぐらいは発根するようになったので昨年から今年にかけては水挿しでまた3本殖えました。
その時の経験からするとベンジャミンの場合葉があって初めて発根し発根してからかなり長く経ってから新芽が出ています。
がっかりさせるようで申し訳ないのですが今の茎だけの状態では新芽が出てくるのかなあ〜と危惧します。
が他の方の違うご意見もあるかと思いますのでそれも参考にされればと思います。
挿し木に用いる枝は元気な枝でないとなかなか発根に至りません。
転ばぬ先の杖というか植物がいよいよ危うくなる前ではなく健康なのときに2代目を用意するのが安全です。
私も最初もしこの樹が駄目になったらと心配で挿し木もよく知らないながら見よう見まねでしたような気がしますが結果的にはそれが良かったようです。
お返事どうもありがとうございます。
やはり駄目みたいですね。(>_<)
本当に可哀想なことをしてしまいました。
もう一度,根元に近いところで,白い樹液が出るかどうかやってみます。
>最近は水挿しでも数本のうち1本ぐらいは発根するようになったので昨年から今年にかけては水挿しでまた3本殖えました。
水挿しで増やせるなんてすごいですね。水挿しするときは,ガラスのコップとかでもいいんでしょうか?
うちのは弱ってからだったから,これも残念です。見ていますが,発根する様子はないです。もし発根するとしたら,どのくらいでするのでしょうか。
これまで素人判断でやってきたので,本当にベンジャミンには可哀想なことをしてしまいました。
これからはこちらのサイトで色々教えていただきながら,頑張ります。
どうもありがとうございました。
お返事どうもありがとうございます。
> 環境の変化で落葉することがありますが、そのままやや乾燥ぎみに、通常の管理を続けていれば、環境になじむころに再び芽を出します。切り戻しはしない方がよかったかもしれません。前回は切り戻しとは関係なく、環境になじんだために復活したのでしょう。
そうだったんですね。可哀想なことをしてしまったのかも。
このサイトを発見し,これまでの素人判断を反省しています。(>_<)
> 置き場所の最低気温はどれくらいだったでしょうか?
冬はかなり寒く,外は最低で氷点下まで下がります。家の中でも,5℃より低いことがけっこうあったかも(朝方など)しれません。居間に置いていたのですが,窓際だと気温の変化が激しいので,夜は中央の方に動かし,天気のいい昼だけ窓際に置いていました。気温やそういうことも負担になっていたのかもしれません。だんだん元気がなくなってきたので,一番暖かい所にと思って場所を変えたところ,あっという間に落葉してしまい,枯れてしまいました。ただでさえ弱っているところに,場所を変えて致命的なストレスを与えてしまったようです。(>_<)
> 幹全体がそんな様子ですか?
本当に根元のところだけは,まだ固い部分もあるようですが・・・。
駄目かもしれません。一応様子を見てみます。乾燥気味にというと,たまに霧吹きするくらいでいいでしょうか?
またその場合,置き場所は光の当たる窓際でいいでしょうか?今はそうしています。(すごく暖かい日に外に出したりしてましたが,これもしない方がいいのかな。)
ちなみに今の時期は最高気温は20℃前後で最低気温は10℃前後です。まだ6℃なんていう日もあります。
> その枝は見込みがありそうです。
赤玉土など、肥料分・有機質を含まない土に挿し木してみてはいかがでしょう。
弱ってからの枝なので駄目かもしれませんが, 挿し木をしてみたいです。赤玉土ですね。あ,挿し木をするのも気温が関係あるでしょうか?慣れない東北(の中でもかなり寒い盛岡です)暮らしなので,心配です。挿し木をする際に気をつける点などありましたら,また教えて下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
> 弱ってからの枝なので駄目かもしれませんが, 挿し木をしてみたいです。赤玉土ですね。あ,挿し木をするのも気温が関係あるでしょうか?慣れない東北(の中でもかなり寒い盛岡です)暮らしなので,心配です。挿し木をする際に気をつける点などありましたら,また教えて下さい。
最低気温が15℃くらいあれば、発根する可能性もあると思います。
熱帯植物なので、発根にはかなりの気温が必要です。
盛岡だとまだ少し寒いかもしれないので、室内が無難でしょう。
赤玉土に挿し、たっぷり水を与えて、あとは土の表面が乾くたびに水を十分に与えます。
あまり暗い場所よりも、ある程度明るい場所がいいですね。
色々と教えていただきありがとうございました。
まだまだ夜はひんやりしていますが,夜間は何か被せるなど冷え込まないように工夫して,挿し木に挑戦してみます。
どうもありがとうございました。