観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

バラの救助方法 投稿者:ゆっきい 投稿日:2007/06/07(Thu) 14:39

こんにちは
実家が大家さんの意向で急きょ取り壊すことになり、庭の植物達のお引越しで悩んでいます。
中でも、10年ほど前にハハが植えたバラのことでご相談なのですが・・・子供のわたしの目から見ても、今まで剪定もされていない様子で、高さが2メートルほどです。幹や枝が枯れているところがありますが、現在もたくさんの花を咲かせています。
私たちが引越ししたあとは「さら地」にされてしまうそうなので、鉢に植え替えして新居に連れて行きたいのと思い、投稿しました。どうか、どなたか知恵を貸してください。


Re: バラの救助方法 投稿者:こがも 投稿日:2007/06/07(Thu) 20:00

今の時期の移植、それも10年以上もの株の移植となるとかなり
難しいものがありますね。それでもやらなければならないのだと
思いますので、こちらとは別の掲示板でゆっきいさんと同じような
質問に、バラの大変お詳しい方が回答されています。ご参考に
なさってください。

基本はできるだけ根元を大きく掘り取り、上部はかなり切り詰め
(花はもちろん、枝も思い切って切り詰めます)、根が乾かない
ように注意して鉢に移し、日蔭で管理です。切り取った枝は
挿し木にしてみるのもいいかもしれません。挿し木で育つバラと
ダメなバラがありますが、ダメもとで。

http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200605/06050193.txt



> こんにちは
> 実家が大家さんの意向で急きょ取り壊すことになり、庭の植物達のお引越しで悩んでいます。
> 中でも、10年ほど前にハハが植えたバラのことでご相談なのですが・・・子供のわたしの目から見ても、今まで剪定もされていない様子で、高さが2メートルほどです。幹や枝が枯れているところがありますが、現在もたくさんの花を咲かせています。
> 私たちが引越ししたあとは「さら地」にされてしまうそうなので、鉢に植え替えして新居に連れて行きたいのと思い、投稿しました。どうか、どなたか知恵を貸してください。


Re^2: バラの救助方法 投稿者:タネツリ 投稿日:2007/06/07(Thu) 22:47

 手入れ不十分で10年では、バラの場合は老木に近いでしょう。特別に思い入れがあるものでなければ、ムリして持って行っくより、買い換えるほうが楽しめます。


Re^3: バラの救助方法 投稿者:すてら 投稿日:2007/06/08(Fri) 10:19

思い出の木のようですから掘り取って鉢植えにするといいですね。
大型のバラは一般的に丈夫なものが多いですから心配しないでトライしてみてください。
根土はできるだけ大きく掘ります。
太い根はよく切れるハサミで切りなおしておきます。
茎は50センチほど残して切り捨てます。
古い茎は根元から取り除きます。
植えた後は土をカラカラにしないように水やりをします。
半日陰の場所に置きます。
これでたぶんうまくいきますよ。


Re^4: バラの救助方法 投稿者:ゆっきい 投稿日:2007/06/08(Fri) 16:28

>こがもさん
ありがとうございます。

全く経験がないのですが、どんな小さくなっても生き続けてもらいたいです。是非、参考にさせていただきます。


Re^5: バラの救助方法 投稿者:ゆっきい 投稿日:2007/06/08(Fri) 16:33

>すてらさん
心強いメッセージありがとうございます。

引越し先には全く土がなく、こまっていたところ「うちの庭に」と言ってくれる人があらわれました。どうか、うまくいきますように。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る