観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

枇杷の播きどきは 投稿者:びわ 投稿日:2007/06/07(Thu) 09:27

びわの種を植えたいと思っているので琵琶の植える時期を教えてください。


Re: 枇杷の播きどきは 投稿者:タネツリ 投稿日:2007/06/07(Thu) 22:35

 質問内容は、私が題名欄に書いたとおりですか。
 直ぐ播くのがベストのようです。


Re: 枇杷の播きどきは 投稿者:すてら 投稿日:2007/06/08(Fri) 10:40

食べたあとの種を蒔いておけば夏過ぎには発芽して苗ができると思います。
木は簡単に育ちますが交雑した種からは親と同じ品質の実がとれることは少ないですよ。
私も試したことがありますが大きさや甘さ食感などが劣ります。
もちろん万に一つぐらいの確率でより良い物ができる可能性はありますがあまり期待はできないですね。
実を取ることを目的にされるのなら売っている苗木を植えるほうがいいと思います。


Re^2: 枇杷の播きどきは 投稿者:猫丸 投稿日:2007/06/08(Fri) 22:31

  私も???7年程前だったかな、長崎の茂木びわを
食べたあと、こんな美味しいびわず〜っと収穫出来るならば
…と思い最初は鉢植えにして、巧い所30センチ位
成長した苗を今度は山に移植して現在は4メートルは有ります
 が‥花が????花が?一向に一度も咲かない、不良品かな??
                                鉢植えの苗の時点で、実を着てる枝と接ぎ木した方が多分な、いいみたいですよね。


Re^3: 枇杷の播きどきは 投稿者:すてら 投稿日:2007/06/09(Sat) 11:22

そうですね、それがいいですね。
良い実をつける枝をもらってきて穂木として接ぎ木すれば確実にいい実がとれるでしようね。。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る