観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

クワズイモの成長が遅くなりました 投稿者:くすくす 投稿日:2007/06/06(Wed) 13:49

お店で1メートルほどの高さのクワズイモを購入して、6年ほど育てたのですが、その間イモの部分が痛んだりしてカットして植え替え…が2度ほどありました。結局、今は膝くらいの高さになりましたが、ここ3年ほどは病気もなく育っています。
が、月1くらいで出ていたの葉っぱがが、今年は2ヶ月でやっと1本のペースです。今も茎部分に葉が出る兆候はあるのですが、かなりスローペースです。
毎年のことですが、春からハイポネックスを月に2回ほどあげて、
室内ですが午前中だけ陽があたるところに置いてあります。
根本を見ても腐ってるかんじは見あたらないのですが、成長時期の今あまり育たないのは、もう寿命なのでしょうか?


Re: クワズイモの成長が遅くなりました 投稿者:ふら 投稿日:2007/06/07(Thu) 00:04

最後に植え替えをなさってからどれくらい経過していますか?
根詰まりは起こしていませんか?


Re^2: クワズイモの成長が遅くなりました 投稿者:くすくす 投稿日:2007/06/07(Thu) 22:28

ふらさん有り難うございます。そしてよろしくお願いします(T◇T)

最後の植え替えは去年の春でした。
そして去年中は普通に成長していました…。
根詰まりは、鉢の底や上から見ても根が溢れてるかんじはないようです。


Re^3: クワズイモの成長が遅くなりました 投稿者:ふら 投稿日:2007/06/07(Thu) 23:28

根詰まりではなさそうですね。
(実際には思いのほか根が張っている、という可能性もないではありませんが・・・)

室内ではちょっと日照不足と思いますが、今まで元気に育っていたのなら、それが原因というわけでもなさそうです。

すみませんが、はっきりとした原因は分かりません。
しかし、ゆっくりながらも新芽が伸びているのなら、さほど問題はないように思います。
6年くらいで寿命を迎えるとはとうてい思えません。

解決になるかどうかは分かりませんが、可能なら夏の間は屋外(ベランダなど)の半日陰に置いて育ててみてはいかがでしょうか?
室内よりは生長が早くなるでしょうし、少なくともより健康に育つことは間違いありません。
あまり明快な解決法でなくて申し訳ないのですが・・・


Re^4: クワズイモの成長が遅くなりました 投稿者:くすくす 投稿日:2007/06/08(Fri) 09:17

なるほど、外の半日陰に置いてゆっくり様子を見てみることにします!(^^)
これから梅雨になれば、イモの好む高温多湿の状態のなりますしね。
元気になる期待『大!!』です。

ふらさん有り難うございました!!



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る