観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

キョウチクトウ科のカスミソウ? 投稿者:園芸1年生 投稿日:2007/06/05(Tue) 22:44

背丈が15センチ程度、ピンクの小花がたくさんついたカスミソウの苗を買いました。
タグに「ジプソフィラ ディープローズ」と名前があり「キョウチクトウ科 多年草」と書いてあります。
ネットで調べたところ、カスミソウは「ナデシコ科」となっています。
1年草であったり宿根草であったり、アルカリ性の土を好むとあったり、育てるにあたっての知識は得られるのですが、自分の買ったものがそれと同じと考えてよいのか、もしくはキョウチクトウ科の全く違う種類のものなのかがわからず、戸惑っております。

タグに印刷する情報を間違ったりするものなのでしょうか?
苗にはメーカー名など書いていないし、ホームセンターの店員さんは頼りありません。

「キョウチクトウ科のカスミソウもある」叉は「それは明らかに間違いだ」といったような御判断のつく方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いします。


Re: キョウチクトウ科のカスミソウ? 投稿者:ふら 投稿日:2007/06/05(Tue) 22:54

「ディープローズ」という園芸品種名を持つ花はたくさんあって、ナデシコ科のカスミソウ(ジプソフィラ)には「ジプシーディープローズ」、キョウチクトウ科のニチニチソウには「ジャイオディープローズ」「ジャイオバイカラーディープローズ」などがあります。

「ジプシーディープローズ」で検索してみてください。
お手許の花とそっくりならナデシコ科のディープローズでしょう。
また「ニチニチソウ」で検索してみてください。
それにそっくりならキョウチクトウ科の「ディープローズ」でしょう。

人間が付けるタグですから、間違いはあり得ます。


Re^2: キョウチクトウ科のカスミソウ? 投稿者:ふら 投稿日:2007/06/05(Tue) 23:08

はっきりと「ピンクの小花がたくさんついたカスミソウの苗を買いました」とお書きになっていましたね。
失礼しました。
それなら「キョウチクトウ科」は単純な間違い。
正しくは「ナデシコ科」ですね。
「科」の間違いはけっこう目にします。


Re^3: キョウチクトウ科のカスミソウ? 投稿者:園芸1年生 投稿日:2007/06/06(Wed) 23:02

ふら様

教えていただきありがとうございます!
では、ナデシコ科の普通のカスミソウということでスッキリ育てられそうです。
「多年草」の表記も信用できなくなっちゃいましたが、寄せ植えにして、枯れなければ良し、種がこぼれるとか根っこから再生するとかでまた生えてくれば良し、という気持ちで、抜いたりせずにいってみようと思います。
どうもありがとうございました。

(ジプシー ディープローズの画像とそっくりです。コピー商品なのかしらん。)



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る