観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

シマトネリコについて 投稿者:まゆみ 投稿日:2007/06/19(Tue) 14:21

こんにちは。我が家のシマトネリコについて教えて下さい!8日前にインターネットで探した造園屋さんがしている観葉植物販売で1.8メートルのシマトネリコを購入しました。届いた次の日にお水をたっぷりあげ、霧吹きで葉水も与え、昨日様子をみたら土が乾いていたので7日ぶりにお水と葉水をあげました。量は1ℓくらいです。届いた翌日から葉っぱが少し落ちていることには気が付いていたのですが、今朝見てみると最初の状態の3分の1は明らかに葉が落ちているのす・・・。葉がついていた細い幹の部分が棒状に残っていてスカスカになっています。福岡に住んでいて、東向きのバルコニーに置いています。息子が最近産まれた記念に購入した樹でしたので、とてもショックで、またこれから再生できるのか心配しています。原因は水遣りにあったのでしょうか・・・。昨日気が付いた時には土が乾いていたのでもしかしたらもっと早くにお水をあげていれば、と反省しています。葉っぱが落ちて残っている茎(幹)はそのままにしていてもいいのでしょうか。管理方法などいいアドバイスを教えて下さい!
よろしくお願いします。


Re: シマトネリコについて 投稿者:GT 投稿日:2007/06/19(Tue) 22:31

こんにちは (^^)     ・

>届いた次の日にお水をたっぷりあげ、霧吹きで葉水も与え、昨日様子をみたら土が乾いていたので7日ぶりにお水と葉水をあげました。
●水切れと思います
鉢土の表土が乾いたら鉢底から流れ出るまでたっぷり散水
鉢皿の水はその都度捨てる。が基本です。

●取りあえず鉢土に十分染み込む様にたっぷり散水して
置き場所が可能なら明るい日陰で養生しましょう
その後徐々に日光に慣らして下さい
しばらくは施肥しない方がいいですよ

>葉っぱが落ちて残っている茎(幹)はそのままにしていてもいいのでしょうか
●枝を曲げて見て、しなるようならそのままにして置けばいいでしょう
折れるようならその部分は枯れていますので生きている所まで切っても良いです。

育て方サイトです
http://www9.plala.or.jp/mosimosi/green/others/toneriko.htm


Re^2: シマトネリコについて 投稿者:まゆみ 投稿日:2007/06/22(Fri) 00:00

返事がおそくなってしまいましたが、シマトネリコの原因と対策ありがとうございました。育て方のサイトまで教えて頂き、これからよく勉強したいと思います。先日までのような落葉はなくなりましたが、3分の1は落葉してしまいましたので、これから生育期にまた新目を出してくれるように頑張って育てていこうと思います。どうもありがとうございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る