観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

バジルとカモミールの発芽 投稿者:初めてのハーブ 投稿日:2007/06/26(Tue) 15:04

先日こちらで購入したバジルとカモミールの栽培セット(缶入り)で種まきをしてみたのですが、今の時期だと発芽までの間はどこに置いたらいいのでょうか。

説明書には「風通しと日当たりの良いところに」と「葉が出るまでは室内で」と書いてあり、今の時期だと室内はエアコンがついているので外に置くべきか、ドアの入口(たまに人の出入りで風が入る)あたりの室内に置くべきか・・などと悩んでいます。やはり外に置いてしっかり日光と風に当てた方がよいのでしょうか?梅雨時とはいえ毎日暑い日がつづき、気温も上がったり下がったりなので悩んでいます。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。


Re: バジルとカモミールの発芽 投稿者:うさぎもち 投稿日:2007/06/28(Thu) 20:59

 環境を気にして蒔いた事が無いのであまり詳しくは無いですが‥。

 種はもう蒔いてしまったのですよね? バジルを蒔く時、一晩水に付けてジェル状の物で種が覆われてから蒔きましたか? こうするとバジルは芽が出やすいです。うちのバジル(レモンバジルですが)はそうして室内の直射日光の入らない日陰に置いておきましが2,3日で出ましたよ。カモミールはこぼれ種からでもどんどん発芽するのであまり心配ないと思いますが‥。

 重要なのは温度です(特にバジル)温度が低いと発芽しませんのでエアコンのきいた部屋よりは雨の当らない程度の屋外が良いと思います。

 自信が無いので他に詳しい方のレスが付くと良いのですが(-o-;)


Re^2: バジルとカモミールの発芽 投稿者:初めてのハーブ 投稿日:2007/06/29(Fri) 10:00

>うさぎもちさん
アドバイスをいただきありがとうございました!
よくわからなかったのでとりあえずエアコンのあまり効いていない
室内に置いていたのですが、ちょうど今朝見たらバジルもカモミールも
発芽していました!
「バジルを蒔く時、一晩水に付けて・・」とのことでしたが、そうなんですね・・知りませんでした!
次回から試してみたいと思います。
どうもありがとうございました(^_^)♪


Re^3: バジルとカモミールの発芽 投稿者:うさぎもち 投稿日:2007/06/29(Fri) 22:23

 説明ベタですみません(-o-;) でもちゃんと発芽して良かったです(-o-;)それならもう外に出しても大丈夫ですね。たくさん育ちますように‥。


Re^4: バジルとカモミールの発芽 投稿者:初めてのハーブ 投稿日:2007/06/30(Sat) 12:31

とんでもないです!
丁寧なアドバイスありがとうございました。
ハーブも早速外に出してきました。
大切に育てていきたいと思います。

ありがとうございました(^_^)♪



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る