観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

薔薇の剪定 投稿者:ララ 投稿日:2007/06/23(Sat) 12:51

鉢にオベリスクを立てピエールドロンサールを育てています。
今年春咲きました初花4〜5個を摘みました後、
新しい芽が元茎から二本出て現在1メートルくらい伸びていますが
先を切り詰めても良いのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?


Re: 薔薇の剪定 投稿者:こがも 投稿日:2007/06/23(Sat) 14:00

その新しく出た枝(シュート)が来年のホープなので、できるだけ
伸ばしてください。最後花が咲くか、ブラインドという伸びられない
楊枝の先にような芽になって成長が止まりますので、そうしたら
軽く切り戻してください。また横芽が出て成長をはじめます。

あと大事なことはそのシュートをなるべく空に向かって垂直に、
オベリスクに留めるのでもいいので、伸ばします。放っておいて
枝が伸びて弓なりになると、曲がった一番地面から高い場所で
枝分かれしてしまいますので。

バラの栽培の本を一冊お求めになるとよろしいかと思いますよ。


> 鉢にオベリスクを立てピエールドロンサールを育てています。
> 今年春咲きました初花4〜5個を摘みました後、
> 新しい芽が元茎から二本出て現在1メートルくらい伸びていますが
> 先を切り詰めても良いのでしょうか?
> どなたか教えていただけないでしょうか?
>
>


Re^2: 薔薇の剪定 投稿者:ララ 投稿日:2007/06/23(Sat) 16:16

こがもさん、早速の回答有難うございました。
コピーさせていただきました。
新しく伸びている芽は大切なのですね。
曲がらないようにオベリスクに軽く止めておきます。
来年がとても楽しみです。
薔薇栽培の本も買ってみます。
有難うございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る