観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ウンベラータが… 投稿者:ぽち 投稿日:2007/07/02(Mon) 00:39

はじめまして。どうしても気になって初カキコさせていただきます。

今年の2月に購入したウンベラータです。
春になり新しい葉がどんどん出てきていたのですが、6枚目くらいから葉が出てこなくなりました。
新芽はついているのですが開きません。
鉢の下から覗いたところ、まだ根づまりはしていないようなのですが…。

それと、今日気づいたのですが幹の下のほうになにやら赤い芽のようなものも5mmほどですがはえてきました。
何かの病気でしょうか。

どうやったらこの先も順調に新しい葉を増やしていけるかご指南いただけませんでしょうか。


Re: ウンベラータが… 投稿者:ふら 投稿日:2007/07/02(Mon) 01:14

> 春になり新しい葉がどんどん出てきていたのですが、6枚目くらいから葉が出てこなくなりました。
> 新芽はついているのですが開きません。

ウンベラータに限りませんが、フィカス類はどんどん生長したと思うと一時的に生長がストップすることがありますよね。
生長と休止のリズムがあるように感じています。
新芽が傷んでいないようなら心配ないと思います。
しばらくすると生長を再開すると思いますよ。
(根の伸びがとても早いので根詰まりの可能性もありますが、その可能性はなさそうということなので)

> それと、今日気づいたのですが幹の下のほうになにやら赤い芽のようなものも5mmほどですがはえてきました。

新芽が伸びているのでしょう。
うちのもそんな状態です。

> どうやったらこの先も順調に新しい葉を増やしていけるかご指南いただけませんでしょうか。

先に書いたように、現在の状態には問題ないと思います。
しかしもし可能なら、夏の間は屋外に置くとさらに元気になるでしょう。
屋外に出す場合は葉焼けに注意しましょう。
置き場所は半日陰から始めて、日数をかけて少しずつ日光に慣らしていきます。


Re^2: ウンベラータが… 投稿者:ぽち 投稿日:2007/07/02(Mon) 19:21

ご丁寧にレスしていただきありがとうございました!

なんせ初めてうちに来たグリーンなのでわからないことだらけで…。
でもふらさんのレスを読んで、どうやら大丈夫そうだと安心しました。

新芽が再び生長するのを気長に待ちたいと思います。
本当に有難うございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る