観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

大名竹の日当たりは如何なもの? 投稿者:あき 投稿日:2007/07/11(Wed) 05:25

最近大名竹を買いました。
竹って日陰でも、室内でも(料亭など?)OKのイメージがあり、ほとんど陽があたらない(西日が少しだけ射し込む)べランダに置いて風鈴と一緒に楽しんでいるのですが、もう一本の購入を考えて通販を見てみると「日当たりを好む」とあり、今の環境で大丈夫なんだろうかと心配になりました。

竹の日当たりは如何なものでしょうか?


Re: 大名竹の日当たりは如何なもの? 投稿者:すてら 投稿日:2007/07/11(Wed) 09:15

日当たりは必要です。
大きく完成した木(竹)はすぐには影響が出ませんが長く日陰に置くと元気がなくなって新しい子株の発生が少なくなります。
出ても細くて弱弱しいです。
竹は5年ほどで枯れてしまいますからそれまでに新芽が伸びていないと更新できなくてジリ貧になります。

一日に2〜3時間程度日光に当たれば十分きれいに育つと思います。
大事なことは葉っぱに日が当たることです。
根元に当たっていても葉っぱが陰になるようではいけませんね。


Re^2: 大名竹の日当たりは如何なもの? 投稿者:あき 投稿日:2007/07/11(Wed) 16:48

> 日当たりは必要です。
そうなんですね。
ありがとうございました。
  大事にします。



> 大きく完成した木(竹)はすぐには影響が出ませんが長く日陰に置くと元気がなくなって新しい子株の発生が少なくなります。
> 出ても細くて弱弱しいです。
> 竹は5年ほどで枯れてしまいますからそれまでに新芽が伸びていないと更新できなくてジリ貧になります。
>
> 一日に2〜3時間程度日光に当たれば十分きれいに育つと思います。
> 大事なことは葉っぱに日が当たることです。
> 根元に当たっていても葉っぱが陰になるようではいけませんね。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る