編みこんであるパキラなんですが先日5本のうち2本がスカスカになっていて抜きました。残る3本のうち一本が、5日ぐらい家を空けるので、水をたっぷりあげていったら根元がぶよぶよになってしまいました。まだなんとか固い上から10センチくらいを(そこから下は触ると皮がぬるっとむけてしまいました。)斜めに切って、水にさしています。3日くらいたったら表面が白っぽくなってきました。日にあてたほうがいいのでしょうか。水は毎日変えています。もともとこの木から出てきていた新芽は、枯れかけてますが一本だけ2cmくらい残してあります。
パキラは水にさして
発根させやすいですね
表面がとは切口ですか?ぷつぷつと白っぽくなってきたなら根が
展開する初期です
挿木は水分のスイアゲが(根が無いために
少なく
葉は少なくても残している場合
発散は根がある時同様にあるので
日当たりは日陰の
5〜20倍の水分発散があるので
お勧めしません
ですが明るいとこに
置きましょう
発根にはある程度の明るさも必要なので
それと水ならコップなどだと思いますが
コップに直射が当たると水温が上がり
水が腐りやすく
蒸し風呂になりやすく根があっても無くてもよくはありません
新芽ですがスイアゲと発散のバランス的に
発散が勝っているからでしょう
葉が多い場合は減らし、大きい場合は丸めるか半分に切り発散を
極力押さえてからのがいいですね
また極端な話ですが
パキラの葉も新芽もなく根もない棒状のもを土に挿木した時が何回かありますが
うんともすんとも言わないので 何本かはガンガン木だけに日光に当てるように
した何本かの方が早く発根から新芽が展開した事があります
タマタマか原因があるかはわかりません
ありがとうございました。
表面というのは枝の表面(皮の部分)です。根の方は今のところ変化なしですが窓際においていたので少し離して様子を見てみます。