観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ネキリムシについて 投稿者:まっし 投稿日:2007/07/16(Mon) 10:05

ベランダでミニ向日葵をプランターで育てていたんですが、土の中にネキリムシがいたんです、ネットで調べた結果ネキリムシに間違いないのですが、同じベランダで ガジュマル・パキラ・オーストラリアンビーンズなどなど 他に観葉植物も置いてあるのですが、観葉植物にもネキリムシってつくのでしょうか?


Re: ネキリムシについて 投稿者: 投稿日:2007/07/16(Mon) 10:50

土に卵が入っていたと言うより
成虫が産み付けて行ったんでしょうね葉などに
防虫ネットなどで
防げます
また夜行性なので
厚い黒マルチをしばらくしておいておくて
浅い場所やマルチの
下まででてくるので
それから対応されるといいですよ
土を入れ替える植え替えるでない場合
移植ゴテなど差し込んだりすると音に敏感なので隠れるので注意
また駆除ではないですが堅いトガッタものを嫌がるので根本近くに卵の殻を砕いたものなど入れると近づきません
観葉に潜んでいるかわかりませんが
つきますてか 産み付けると思いますよ


Re^2: ネキリムシについて 投稿者:タネツリ 投稿日:2007/07/17(Tue) 19:30

> ベランダでミニ向日葵を
茎下部は、まだ極柔らかでしたか。
>ネットで調べた結果ネキリムシに間違いないのですが
 どのサイトをご覧になりましたか。間違ったサイトも多いようです。ネキリムシは、カブラヤガの幼虫です。加害されると、茎が根元から切り取られたように見えます。次の最下部に載せました。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg11.htm
>観葉植物にもネキリムシってつくのでしょうか?
 芽生えて3〜4か月の、ごく柔らかな茎しか食べないと思います。コガネムシの幼虫なら、成熟した観葉植物の根も食べます。
 



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る