観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

おじぎ草(オジギソウ)の種の発芽 投稿者:菅原 投稿日:2007/07/30(Mon) 16:21

おじぎ草の種ですが、なかなか発芽しません。2週間以上になります。
よくお湯に少しつけてから植えるとありますが、
一度植えた種を取り出して、やり直すというのは無理があるでしょうか?
また植えたまま発芽させるにはどうしたらいいのでしょうか?


Re: おじぎ草(オジギソウ)の種の発芽 投稿者:@@@ 投稿日:2007/07/30(Mon) 18:58

あなたもオジギソウをそだてているのですかわたしも育てているのです
面白いのは葉っぱですよね
であなたのオジギソウの元は元気なのですか?(元というのは本体の事です)
なるべく詳しい状態と置き場所を教えてくださいたぶんそれで分かると思います


Re^2: おじぎ草(オジギソウ)の種の発芽 投稿者:菅原 投稿日:2007/07/31(Tue) 09:50

説明不足でした。。。
友人から種だけをいただきました。
育て方も調べず、2cmほどの深さの土に種を植えました。
地植えではなく鉢です。
置き場所は日当たりの良い窓越しです。
なかなか芽が出てこないので種を掘り出したらよいのか、
そのまま水を与えたらよいのか迷ってます。
一度植えてしまった種なので。。。


Re^3: おじぎ草(オジギソウ)の種の発芽 投稿者:@@@ 投稿日:2007/07/31(Tue) 19:47

おかしいですね?
あなたの友人からもらってすぐ植えたのですか? 
でも今真夏ですよ種を作るにはちと早すぎます私のオジギソウは秋ごろに種を作りましたそして冬越しして発芽したのですが?
この場合最低2つのケースが考えられます
・その種が去年より前のもので種自身腐ってしまった場合
・来年の春までに発芽する場合
しかしどちらの場合でも結果があります
このまま朝晩ちゃんとたっぷり水をあげれば出ます
もし枯れてしまっても4〜6月ごろにホームセンターで売っています
でもあきらめずににがんばってください


Re^4: おじぎ草(オジギソウ)の種の発芽 投稿者:@@@ 投稿日:2007/07/31(Tue) 20:00

すみません1つ言い忘れていました
今は発芽時期としてあまり適さないので来年のはるまでなるべくすずしいところでようすを見てください



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る