観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

トックリランの夏越しについて 投稿者:すもも 投稿日:2002/06/13(Thu) 07:32

2合鉢くらいの 小さなとっくりらんの夏越しについて質問なのですが、
育て方の本には 屋外の直射日光に当てましょうと あるのですが、
真夏もガンガン当てて大丈夫なのでしょうか…?
表面を固まる土(?)で固めてあるのですが…


Re: トックリランの夏越しについて 投稿者:みぞぐち 投稿日:2002/06/14(Fri) 01:15

ずっと室内置きだったものをいきなり直射日光に当てるといかに日照好き
なトックリランとはいえ、葉が焼けるかもしれません。その場合は最初は
徐々に陽射しに馴らすようにするといいでしょう。

# うちのも同じくらいのサイズなのですが、薄暗いところで間延びして
# 育ったものをいきなり戸外に放り出したので、見事に葉が干上がって
# しまいました。(^^;; まあ、新芽は陽射しに慣れてしっかりしたのが
# 出てくるでしょうから、それまでの辛抱なのですが。

それと、固まる用土はできるだけ使わないようにした方がいいと思いま
す。特定の所にだけ水が偏るようになったり、根張りが悪くなるもとに
なりますし、なにより土の状態がわかりにくくなるのが欠点です。


Re^2: トックリランの夏越しについて ありがとうございます 投稿者:すもも 投稿日:2002/06/14(Fri) 05:48

みぞぐちさん ありがとうございます。

こんな小さな子でも 一応は日光に絶えられるのですね。
明るめの室内で育てるのは無理でしょうか…?
今 外に出すか 室内で育てるか検討中なのです。

固まる土は 次の植え替えのときに 取りたいと思います。


Re^3: トックリランの夏越しについて 投稿者:みぞぐち 投稿日:2002/06/15(Sat) 17:34

トックリランはそこそこ耐陰性はあるので、室内でも明るい場所なら
育ちます。ただし、株元の膨らみはなかなか大きくなりませんし、葉
もちょっとだらしなく伸びるようになります。


Re^4: トックリランの夏越しについて 大変参考になりました。 投稿者:すもも 投稿日:2002/06/18(Tue) 02:21

株元が膨らまない とっくりらんは魅力半減ですよね…
少しずつ 日光に慣らしていきます。
とても みぞぐちさんのようにスパルタは恐くて…
大変参考になりました。ありがとうございます。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る