観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

セロームの育て方で困ってます。 投稿者:困ったワンワン 投稿日:2002/06/11(Tue) 12:39

セロームを育てて1年がたちます。
葉っぱは大きく育っているのですが、困ったことが1つあるんです。
窓際に置いているので光の方に茎が伸びてしまってます。
形を戻そうと鉢を回してまんべんなく光を当てようとしたら茎がヨロヨロと曲がってしまいました。
お店で見かけるセロームは均等に茎が伸びているので私の育て方が悪いのか…と悩んでいます。
情報をおもちの方どうぞ良いアドバイスお願いします。


Re: セロームの育て方で困ってます。 投稿者:greenfinger 投稿日:2002/06/12(Wed) 10:13

光が当たるほうに伸びるのは植物の自然の摂理です。
なので、室内のように一方からしか光が当たらない場合はそちらの
ほうに向かって成長します。

けっきょく、茎をまっすぐしたければ、茎が曲がらないうちに
向きをかえるしかないですね。1週間おきでも3日おきでも1/3
程度ずつ向きをかえれば、ある程度は防げます。

お店においてあるものは、お店で育てたものではなく、
上方(四方)から光があたり、まっすぐ育つ環境で育成されたもの
です。曲がることが「悪い」というのであれば育て方(場所)の問題
ですが、曲がって育つのは植物にとっては当然のことです。
もちろん肥料などで解決できる問題でもありません。


Re^2: セロームの育て方で困ってます。 投稿者:困ったワンワン 投稿日:2002/06/12(Wed) 12:46

メッセージありがとうございました。
勉強になりました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る