初めて「くるみの実」を見て感動していたところ、持ち主の方が枝ごと
折ってくれました。
今の時期は挿し木には向かないのかもしれませんが、せっかくなので
挿し木にしましたが、一晩で葉っぱが枯れてしまいました。
もう復活は望めないでしょうか。
挿し木は何度もやったことがありますので基本は理解しています。
「実」ははずし、枝に葉を数枚のみ残し更に葉は半分に切りました。
何度もやったことがあると前述いたしましたが、こんなに暑い時期は
初めてだと思います。
夜にベランダに置いておいたら朝には枯れていました。
ダメもとで霧吹きしてみましたが、あまり変化はないようです。
どうぞよろしくお願いいたします。
通常、クルミは種まき、または接ぎ木で増やすようです。
接ぎ木も成功率があまり高くないと言われ、まして挿し木は難しいのではないでしょうか。
種まきは簡単で生長も早く、種から育てても品質にばらつきが少ないので、挿し木を行う必要が少ないのでしょうね。
種まきに挑戦してみてはいかがでしょうか。
秋にクルミを土に埋めておき、屋外に放置して寒さにあわせれば、来年の春に発芽します。
硬い殻がきれいにふたつに割れて芽を出す姿には感動しますよ。
なお、地植えにすると手に負えなくなるという人もいるので、鉢植えで管理するのが無難かもしれません。
私は定期的に剪定して盆栽風に栽培しています。
ふら様、ありがとうごさいました。
ぜひ種まきに挑戦してみようと思います。
さっそくですが再度質問させてください。
今クルミは黄緑色の状態です。土の入った鉢の上にとりあえず置いて
います。
通常この状態からやがて腐り、いわゆる茶色のクルミというものが中から
出てくると思っているのですが、間違いないでしょうか。
だとしたら、腐るのを待ってからか、それとも今の状態のまま埋めるのか
また秋を待たずに今から植えてしまってもいいのか教えてください。
マンション暮らしなので鉢で育てることになります。
私も盆栽風が好きでケヤキやイチョウなどをそのように育てているので
とても楽しみです。
よろしくお願いいたします。
> 通常この状態からやがて腐り、いわゆる茶色のクルミというものが中から出てくると思っているのですが、間違いないでしょうか。
その通りです。
今の時期にそのまま埋めてしまい、果肉を腐らせて春の発芽まで放置してもいいと思いますが・・・
コバエなどが発生するかもしれませんね。
たわしのようなもので果肉を洗い流してもいいと思いますよ。
(うろ覚えですが、手に色が付いたような記憶があるので、手袋をご利用ください)
私は秋遅くにまきましたが、今まいても大丈夫でしょう。
クルミの尖った方を下にして、クルミが隠れるくらい土を掛けます。
冬の寒さにあわせるのが大切なようです。
> 私も盆栽風が好きでケヤキやイチョウなどをそのように育てているのでとても楽しみです。
クルミは葉が大きいのがちょっと残念。
あと、発芽後はびっくりするくらい生長が早いのですが、2年目からはゆっくり伸びるような気がします。
それでも小さめの鉢で育てた方がいいかもしれませんね。
ふら様、了解いたしました。
ご丁寧にありがとうございました。