観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

とうがらし 投稿者:さくら 投稿日:2007/09/01(Sat) 14:41

札幌に住んでおります。
最近円いとうがらしを購入しましたが
とうがらしがしわしわになってきたら早めに取ったらいいの
ですか?
小さな蕾みたいのが沢山あるのですが
そのままでいいのでしょうか??
教えて下さい。


Re: とうがらし 投稿者:ばんざいうさぎ 投稿日:2007/09/01(Sat) 18:08

違っていたら済みませんが・・・
もしかしたらフユサンゴの可能性はないでしょうか?
購入時にちゃんと唐辛子の名前がついていたのなら違いますが・・・
北海道ではフユサンゴを鉢植えにして室内で楽しむのがポピュラーなものですから・・・

もしフユサンゴなら実はしわしわになったらとり中身を洗って種を蒔けばすぐ芽がでますが、フユサンゴの場合は多年草というか低木になるので枝を切って水に挿しておくだけでも根が出ますよ。耐寒性が低いので寒くなったら室内で管理します

検索などで画像を比べてご確認下さいね


Re: とうがらし 投稿者:ふら 投稿日:2007/09/01(Sat) 16:38

> 最近円いとうがらしを購入しましたが
> とうがらしがしわしわになってきたら早めに取ったらいいの
> ですか?

観賞用トウガラシですよね。
果実がしわしわになったら取ってしまった方がいいでしょう。
種を収穫して来年まくこともできます。

> 小さな蕾みたいのが沢山あるのですが
> そのままでいいのでしょうか??

これから開花するつぼみでしょう。
そのままにしておけば、さらに結実して長期間観賞できますね。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る