観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

台風で倒れてしまったゴールドクレストの修復方法 投稿者:うきゃも 投稿日:2007/09/07(Fri) 08:40

昨日から今朝にかけての関東直撃の台風に我が家のゴールドクレストが見事に倒れてしまいショックを受けています。
まず幹は折れていないので根っこを掘り返しもう一度植えたいと思っているのですがどのような事に気をつけて植えれば良いか分からないのでどなたか詳しい方教えてください。
そして、このようにならないようにするための対策もあれば教えていただければ幸いです。


Re: 台風で倒れてしまったゴールドクレストの修復方法 投稿者:ぶん 投稿日:2007/09/07(Fri) 10:59

もともとゴールドクレストは強風で倒れやすいです。
本来森林を形成しているので、一本立ちの若い木だと
まともに風を受けて倒れることもあります。

まずは植えなおすわけですが、風でぐらつくと活着しないので
支柱を立ててしっかり固定します。
その後はしばらく、乾いてきたら水やりをしたほうがいいでしょう。
根がかなり傷んでいるなら、枝を透かした剪定も必要かもしれません。

こうならないように、というのは支柱を立てておくくらいしかありません。


Re^2: 台風で倒れてしまったゴールドクレストの修復方法 投稿者:ばんざいうさぎ 投稿日:2007/09/07(Fri) 11:13

コニファーを含む針葉樹は、根が浅くて広くは張らないので地上部と同じくらい根張りする広葉樹からするととても倒れやすいんですね
普通はぶんさんのおっしゃるように単独では生えていないものですので強風にはとても弱いです

予防はやはり支柱で押さえておくしかなく、いくら大きくなっても倒れやすい性質は治らないものです

もし他の木に出来るものなら、針葉樹ではなく広葉樹の樹木の方が育つにつれて根が張ってきますので、そちらのほうが安心です



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る