過去ログで調べたのですが、いまいちわからないので、教えて下さい。
乾かし気味にする、と言うのが回数を減らすのはわかりました。今は表面の土が乾いたら、たっぷりと、と言う水やりですよね。
では、これからは、表面の土がかわいても、しばらくは与えないということでしょうか。しばらくとはどのくらいなのでしょうか。
ほんとに冬場の水やりのタイミングは難しいですね。
植物によって要求する量がそれぞれ違うので迷うところです。
鉢の置き場所の温度や湿度などの環境によっても左右されますし、
鉢の大きさや用土の質によっても乾く度合いが変わりますから。
しばらくとは=鉢植えの植物が水を欲しがるまでとしか答えられませんね。
皆目見当がつかなければ、生長記録と水遣りの日誌をつけることです。
部屋の温度と湿度と水遣りの有無を記録するだけでもヒントになります。
植物によって水遣りの方法が異なりますが、今はどのような植物を栽培
されているのでしょうか。
現在栽培されている植物の水遣りが、正しいか間違いかは植物が書いて
いないので答えられません。
>我が家にある植物たちは、幸福の木・コンシンネ・マングローブ・アジアンタム・パキラ・オリヅルラン・クワズイモです。いずれも、大きさは10センチ(オリヅルラン)〜クワズイモ(40センチ)くらいの小さなものです。
アジアンタムとマングローブは土植。他はハイドロです。
マングローブは昨日ハイドロに植え替えたら元気がなくなったので今日あわてて土植に戻しました。
アジアンタムは新芽が育たないので、根腐れかと思い植え替えをしました(実際、根が真っ黒になってじめじめしていました)じゃぶじゃぶ洗って、根の下の方を少しちぎって、すっきりさせたつもりになっています。新しい土に植え替えました。葉水をいつも気にして与えています。
また、今週末から1週間くらい留守にします。どのようにしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。