観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

フィカス・ペティオラリスの元気がありません 投稿者:まっちゃん 投稿日:2007/10/04(Thu) 18:46

1ヶ月前に120cmのフィカス・ペティオラリスを購入しましたが
この1週間ほど下の方の葉っぱのハリがなく、部分的に黄ばんでいる所もあります。
新芽の葉も開かず、この1ヶ月そのままです。

写真↓
http://www.geocities.jp/cuteplants/20.jpg
http://www.geocities.jp/cuteplants/21.jpg

購入してすぐに8号くらいの陶器鉢に植替えました。
土は市販の観葉植物の土です。
同じ時期に2年間育てているウンベラータも植え替えたので
同じように、植え替えてしばらくは日陰で養生させて
そのあと日なたに置きました。
ウンベラータは元気です。
毎日水やりしてたのが今ごろになって気にかかります。
今朝、土を触ったら湿っていたのでやりませんでした。
受け皿は置いておらず、台の上に乗せているので水が溜まる心配はありません。

当方は大阪在住ですが、この1週間、夜間に肌寒い日が何日かありました。
ずっと外に出しています。
虫は見当たりません。

何とかここを乗り越えて、来年大きくしたいと思っていますので
アドバイス、よろしくお願いいたします。


Re: フィカス・ペティオラリスの元気がありません 投稿者:まっちゃん 投稿日:2007/10/05(Fri) 16:09

日なた、は西向きになります。
10月に入って西日が当たるようになりました。
この時期でも西日はツライですか?

夕べ、大雨が降りました。
外に置いてるので水びたしになりましたが
今朝見ると、あれ?ちょっと元気もどってる?
って感じでした。
でも夕方(さっき)になって、やっぱりシナっとなっていました。

日当たりでしょうか?水加減でしょうか?
とりあえず明るい日陰に移そうと思います。


Re^2: フィカス・ペティオラリスの元気がありません 投稿者:すてら 投稿日:2007/10/05(Fri) 17:22

雨のあと元気を回復しているのならふだんの水やりが不十分だったのではと思います。
水やりの量をふやして状態を観察してみてください。
それでうまくいくようなら正解です。
物言わぬ植物への水やりはほんとにむずかしいものです。
植物に聞きながら調節していくのがいいですね。

今は日光も弱くなっていますから西日は問題ないと思います。
むしろ日光不足にならないように日当たりへ移動することが大切ですね。


Re^3: フィカス・ペティオラリスの元気がありません 投稿者:まっちゃん 投稿日:2007/10/05(Fri) 17:54

すてらさん、ありがとうございます。
日なたのままで水やりを十分に行って
様子を見てみます。
がんばります。

思わしくなかったら、また相談させていただきます。
そのときは、よろしくお願いします。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る